たっぷり!とろけるような旨味のツブ貝ビビンバ:簡単本格レシピ
たっぷり!ツブ貝ビビンバ:新鮮なツブ貝を贅沢に使った絶品レシピ
おうちで本格的なツブ貝ビビンバを楽しみましょう!市販のものよりずっとたくさんのツブ貝を使って、贅沢な味わいに仕上げます。ツブ貝の下処理から、美味しいビビンバの完成まで、簡単かつ丁寧に解説します。ツブ貝の新鮮な旨味をそのままに、口いっぱいに広がる海の恵みをぜひご堪能ください。
主材料
- 新鮮なアカニシ貝(ツブ貝) 1kg
- 濃口醤油 大さじ2
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 粉唐辛子(コチュカル) 小さじ1
- キャベツ 70g、千切り
- 長ネギ 大さじ1、小口切り
- ゆで卵 1個、半分に切って添える
- 白ごま 少々
- 温かいご飯 2人分
- 粗塩 大さじ1(砂抜き用)
ツブ貝を茹でる際に加える材料
- 料理酒(みりん) 大さじ1(臭み消し用)
- 水と少々の塩(ツブ貝を洗う用)
- 料理酒(みりん) 大さじ1(臭み消し用)
- 水と少々の塩(ツブ貝を洗う用)
調理手順
Step 1
まず、ツブ貝ビビンバの味の決め手となるタレを作りましょう。小さなボウルに濃口醤油大さじ2、料理酒大さじ1、ごま油大さじ1、粉唐辛子小さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。このタレは、完成後に冷蔵庫で冷やしておくと、より一層美味しくなります。
Step 2
次に、ツブ貝をきれいに下処理します。ゴム手袋をしっかりと着用し、ツブ貝を両手で持ち、流水でこすり合わせるようにして丁寧に洗います。貝殻についた泥や汚れが完全に落ち、水が澄んでくるまで数回繰り返して洗ってください。これが、ツブ貝を美味しくいただくための重要な第一歩です。
Step 3
きれいに洗ったツブ貝が浸るくらいのたっぷりの水を鍋や広めのボウルに入れ、粗塩大さじ1を加えます。この塩水が、ツブ貝の砂抜きを助ける大切な工程となります。
Step 4
砂抜きのために、ツブ貝を入れた容器を黒い布や新聞紙などで完全に覆い、光が入らないようにします。このように暗く涼しい場所で2〜3時間ほどツブ貝を砂抜きすると、貝の中に残った不純物が抜け出て、よりすっきりとした味わいになります。
Step 5
砂抜きが終わったツブ貝は、再度流水で数回すすぎ、貝殻に付着した泥や砂をきれいに洗い流します。この工程を経ることで、ツブ貝をより安心して食べられるようになります。
Step 6
いよいよツブ貝を茹でます。ツブ貝がすべて浸るくらいの十分な水を鍋に入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、料理酒大さじ1を加えて、ツブ貝特有の生臭さを効果的に取り除きます。
Step 7
きれいに洗ったツブ貝を沸騰したお湯に入れ、ツブ貝同士がくっつかないように、一方方向にゆっくりとかき混ぜながら茹でます。あまり強くかき混ぜないように注意してください。
Step 8
ツブ貝が10個ほど口を開け始めたら、すぐに火を止めます。蓋をしたまま、そのまま5分ほど蒸らすように置きます。こうすることで、ツブ貝が茹ですぎて硬くなるのを防ぎ、中までふっくらと火を通すことができます。その後、ツブ貝をそっと取り出します。
Step 9
茹でる過程で口をぱっくり開けたツブ貝は、身が殻から外しやすくなっています。これらのツブ貝は、すぐに殻を剥いて身を取り出してください。熱いので火傷に注意しましょう。
Step 10
もし口を開けていないツブ貝があれば、スプーンを使ってみてください。ツブ貝の後ろ側の隙間にスプーンの先を差し込み、ひねるようにすると、殻が「パキッ」と音を立てて簡単に外れます。この方法で、すべてのツブ貝の身を取り出してください。
Step 11
殻から取り出したツブ貝の身は、ザルにあげて準備します。冷たい水に少量の塩を溶かした「塩水」を用意し、ツブ貝の身を入れて2〜3回、優しく揺らすようにさっと洗います。強く洗いすぎると、ツブ貝本来の旨味が抜けてしまうことがあるので注意してください。洗った後は、しっかりと水気を切ります。
Step 12
きれいに下処理したツブ貝の身に、あらかじめ作っておいたタレを大さじ2ほど残して、すべて加えます。ツブ貝の身が崩れないように、優しく混ぜ合わせてタレが均一に絡むようにします。この際、ビビンバに使うタレを少し残しておくのがポイントです。
Step 13
大きめのボウルかビビンバ用の器に温かいご飯を盛り、千切りにしたキャベツを乗せます。その上に、タレで和えたツブ貝の和え物をたっぷりと乗せ、先ほど残しておいたタレ大さじ2を加えてください。ここからは、ご飯とツブ貝、野菜がよく混ざるように、美味しく混ぜ合わせます。
Step 14
完成したツブ貝ビビンバを、お好みの器に美しく盛り付けます。ご飯の上にツブ貝の和え物をたっぷりと乗せ、最後に食べやすい大きさに切ったゆで卵を添えれば、栄養も見た目も満点な、ボリューム満点のツブ貝ビビンバの完成です。お好みでごま油を少し垂らし、白ごまを散らして仕上げると、さらに美味しくなります。