しんなりした海苔も復活!絶品おつまみ・ごはんのお供「海苔の和え物」レシピ
しんなりした海苔を美味しく!簡単すぎる海苔の和え物の作り方
ご飯のお供の定番、国民的副菜「海苔の和え物」をご紹介します。余った海苔がしんなりしてしまって残念だったことはありませんか?このレシピがあれば、しんなりした海苔もパリパリで美味しいご飯のお供に大変身!炊きたての温かいご飯に海苔一枚あれば、他のおかずがなくても十分美味しいほどの絶品です。保存性も良いので、お弁当のおかずにもぴったり。簡単に作れる美味しい海苔の和え物レシピを、今すぐご紹介します!
主な材料
- 海苔(焼き海苔または韓国海苔) 5枚
- 万能ねぎ 5本
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/3
- ごま油 大さじ1
- いりごま(またはすりごま) 少々
- ジップロックまたはビニール袋 1枚
調理手順
Step 1
まず、海苔5枚を準備します。乾いたフライパンを中弱火で熱し、海苔を両面、香ばしい焼き色がつくまで軽く炙ります。焦げ付かないように注意しながら、パリッとした食感が残るように炙るのがポイントです。炙った海苔は少し冷ましてから、ジップロックやビニール袋に入れ、手で細かくちぎります。袋に入れたままちぎると、海苔の粉が飛び散らず、きれいにできますよ。
Step 2
次に、万能ねぎ5本をきれいに洗い、水気をしっかりと切ってから、約3cmの長さに小口切りにします。大きめのボウルに切った万能ねぎを入れ、調味料の醤油大さじ2、砂糖大さじ1/3、ごま油大さじ1をすべて加えます。砂糖は海苔の塩気とよく合い、旨味をプラスし、ごま油は香ばしい風味を加えてくれます。
Step 3
調味料を入れたボウルにいりごま(またはすりごま)を少々加え、よく混ぜてタレを作ります。最後に、ビニール袋にちぎった海苔を入れ、このタレを加えて、全体が均一に混ざるようによく和えます。万能ねぎのシャキシャキ感、海苔のパリパリ感、そして旨味たっぷりのタレが合わさって、最高の海苔の和え物が完成します!こんなに簡単に美味しいご飯のお供ができるなんて、本当に驚きですね。炊きたてのご飯にのせて、美味しく召し上がってください。