しっとり甘い、本格さつまいもクッキー
お子様のおやつにぴったり!★ 添加物なしのヘルシーおやつ、しっとりさつまいもクッキー作り
蒸したてのさつまいもの自然な甘みと優しい口溶けをそのまま活かした、本格さつまいもクッキーのレシピです。人工的な甘味料を使わず、さつまいも本来の風味を大切にしているので、お子様にも安心して与えられます。少ない材料で簡単に作れるので、ぜひ今日はお子様のためだけの特別なスイーツを用意してみてください!
基本の材料
- 蒸しさつまいも 200g(中サイズ約1個分)
- メープルシロップ 大さじ4
- グレープシードオイル(または他の植物油) 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、蒸しさつまいも200gを用意します。(中サイズのお芋約1個分が目安です。)蒸しあがったさつまいもは、熱いうちに皮をむき、フォークやマッシャーを使って、ダマが一切残らないようになめらかになるまで潰してください。塊が残っているとクッキーの食感が悪くなることがあるので、丁寧につぶすことが大切です。
Step 2
よく潰したさつまいもに、甘みを加えるメープルシロップ大さじ4を加えます。お子様向けなので、甘さはお好みでメープルシロップの量を調整しても構いません。次に、しっとりとした食感を出すためのグレープシードオイル(またはお好みの植物油)大さじ2を加えます。さつまいも、メープルシロップ、オイルが均一に混ざり合うまで、ゴムベラやヘラでしっかりと混ぜ合わせてください。まるで滑らかなさつまいものピューレのような状態になります。
Step 3
この生地を絞り袋に移す工程です。絞り袋に、お好みの口金(星形や丸形など)をセットし、生地をしっかりと詰めてください。生地の固さもちょうど良いので、形を作りやすいはずです。クッキングシートやオーブンシートを敷いた天板の上に、お好みの間隔で、かわいく絞り出していきましょう。丸く絞っても、細長く絞っても、お好みでどうぞ。
Step 4
最後に、オーブンを180℃に予熱しておきます。予熱したオーブンに絞り出した生地を並べ、約10分間焼くと、美味しいさつまいもクッキーの完成です。焼いている間、焦げ付かないように時々オーブンの中を確認してください。ほんのり焼き色がついたら取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷ましてください。温かいままでも美味しいですが、しっかり冷ますと、よりサクサクとした香ばしい食感が楽しめます。