さつまいもピザ:お子様から大人まで楽しめる甘くて美味しいピザ
エアフライヤーで簡単!お子様と一緒に作る楽しいさつまいもピザのレシピ
エアフライヤーで焼き上げた、甘みが凝縮された焼き芋を活用した、お子様と一緒に楽しめるさつまいもピザのレシピをご紹介します。手作りのさつまいもマッシュをトルティーヤに乗せれば、素敵な一品料理やおやつが完成します。お子様が好きな甘さと、クリーミーな食感で、みんなに愛されるメニューになるでしょう。朝食用のロールパンを使ったミニピザも一緒に作ってみましょう!
さつまいもマッシュの材料
- 中くらいのさつまいも 4~5個
- 牛乳 1/2カップ(約120ml)
- オリゴ糖 大さじ1~2
さつまいもピザの材料
- トルティーヤ 3枚(またはナン 3枚)
- お好みの野菜(例:パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリーなど) 適量
- ハムまたはベーコン 適量
- トマトスパゲッティソース 適量
- モッツァレラチーズ 1カップ(約100g)
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
- トルティーヤ 3枚(またはナン 3枚)
- お好みの野菜(例:パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリーなど) 適量
- ハムまたはベーコン 適量
- トマトスパゲッティソース 適量
- モッツァレラチーズ 1カップ(約100g)
- パセリのみじん切り 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
ヒント:さつまいもピザのトッピングには、冷蔵庫にある余った野菜を自由に活用してください!お子様が好きな野菜を細かく刻んで乗せると、偏食の改善にも役立ちますよ。
Step 2
まずは、さつまいもピザの要となる、さつまいもマッシュを作りましょう。さつまいもをきれいに洗い、エアフライヤーに入れて180℃で15分間焼きます。その後裏返して、さらに15分間焼いてください。(さつまいもの大きさやエアフライヤーの機種によって、調理時間は変わります。竹串などを刺して、スッと通れば食べ頃です。)
Step 3
熱いうちにさつまいもの皮をむき、ボウルに移してフォークやマッシャーで滑らかになるまで潰してください。さつまいもは熱いうちに潰すと、ダマにならずきれいに潰れます。熱いので火傷に注意しながら潰しましょう。
Step 4
さつまいもを潰していると、甘い香りが漂ってきて、お子様たちが「美味しそう!」と興味津々になるかもしれません。欲しがっても大丈夫なように、少し多めに準備しておくと良いでしょう!
Step 5
よく潰したさつまいもに牛乳とオリゴ糖を加えて、全体が滑らかになるまでよく混ぜ合わせ、さつまいもマッシュを作りましょう。牛乳は一度に全て加えず、さつまいもの固さを見ながら少しずつ足して、お好みの濃度に調整してください。(レシピでは約半カップ使用しましたが、さつまいもの甘さによってオリゴ糖の量を調整してください。甘めがお好みなら大さじ2、控えめなら大さじ1程度で。)
Step 6
さつまいもマッシュが滑らかなピューレ状になったら、お好みで塩をひとつまみ(ごく少量)加えて味を調え、よく混ぜてください。甘じょっぱさがマッシュの風味を一層引き立てます。
Step 7
それでは、いよいよさつまいもピザを組み立てていきましょう!ピザに乗せる具材を準備します。いただいた自家製ハムがあれば薄切りにし、ベーコンを使っても美味しいです。
Step 8
パプリカは種を取り除き、細切りにします。前日に茹でたブロッコリーがあれば、小さく切って準備しても良いでしょう。お子様が好きな他の野菜を使っても構いません。
Step 9
トルティーヤの代わりにナンを使っても美味しいですよ。フライパンにナンを敷き、その上にトマトスパゲティソースを薄く塗り広げてください。(もしトルティーヤがなければ、ナンが代用できます。ナンはトルティーヤより少し小さい場合があるので、オーブントレイに3枚を重ならないように並べると十分な大きさになります。)
Step 10
準備したハム、パプリカ、ブロッコリーなどの好みの具材を、お子様と一緒に楽しみながらピザの上にトッピングしていきましょう。お子様が自分でトッピングをすることで、料理への参加意欲が高まります。
Step 11
作ったさつまいもマッシュは、ジップロック袋に入れて、端を少し切り取り、絞り袋のように使います。ピザの縁に沿ってきれいに絞り出すと、見た目も美しく、食べるのがさらに楽しくなります。
Step 12
ピザの上にモッツァレラチーズをたっぷりと散らしましょう。チーズがとろーりと溶けていく様子は、いつ見ても食欲をそそりますね!
Step 13
チーズの上に、さつまいもマッシュをもう一度絞り出すと、さつまいもの甘さとチーズのコクが合わさり、さらに豊かな風味を楽しめます。
Step 14
最後に、チーズを少しだけ追加し、パセリのみじん切りをパラパラと振りかけると、見栄えの良いさつまいもピザの完成です。パセリのみじん切りは、ピザの色合いを鮮やかにしてくれます。
Step 15
ピザを2枚作る予定でしたが、お子様の斬新なアイデアで、ロールパンピザも追加することにしました!ロールパンの上部を少し切り取り、中身を少しくり抜いて器のようにします。そして、中身を詰める具材は、さつまいもピザと同じように準備して乗せていきましょう。
Step 16
さあ、美味しいピザを焼く番です!オーブンまたはエアフライヤーを使って、美味しく焼き上げましょう。
Step 17
さつまいもピザは、オーブンまたはエアフライヤーを180℃に予熱し、約10分間焼きます。チーズがこんがりと溶けて、縁がカリッとするまで焼いてください。ロールパンピザは、エアフライヤーで180℃で約10分間焼きます。焦げ付かないように、途中で様子を見てください。
Step 18
はい、美味しい「ホドル一家(호둘모자)」特製さつまいもピザとロールパンピザが完成しました!お子様と一緒に作った達成感が感じられる瞬間です。
Step 19
特にさつまいもピザは本当におすすめです!お子様が「天国の味!」と、あっという間に完食してしまうほど、本当に美味しかったです。甘いさつまいもと、しょっぱいチーズの組み合わせは最高です。
Step 20
ロールパンピザも、さつまいもマッシュが入っているので、クリーミーで食べ応えがあり、朝食代わりや、お子様のおやつとしてもぴったりです。温かいまま食べると、さらに美味しいですよ!