おいしい通り

さっぱり美味しい!本格鱈(タラ)スープ(ファンテグク)





さっぱり美味しい!本格鱈(タラ)スープ(ファンテグク)

ペク・ジョンウォン直伝:二日酔いにも効く、簡単鱈スープの作り方

二日酔いにも、ご飯にかけても最高!さっぱりとして深みのある鱈スープを、ご家庭で手軽に作りましょう。もちもちの鱈と甘みのある大根の組み合わせが絶品です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 二日酔い解消
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主材料
  • 乾燥スケトウダラ(干し鱈)70g
  • 大根 1/2本(約300g)
  • 長ネギ 1束
  • 卵 2個

調理手順

Step 1

今日ご紹介する鱈スープは、身体の芯からさっぱりとさせてくれる鱈と、冬に甘みが増す大根を加えて、さらに深みのあるすっきりとした味わいに仕上げます。ペク・ジョンウォンさんのレシピで、誰でも簡単に作れる鱈スープの作り方、さあ始めましょう!

Step 2

まず、乾燥スケトウダラ70gは冷水に5〜10分ほど浸して柔らかく戻してください。戻しすぎると風味が抜けるので注意しましょう。戻した鱈はザルにあげて水気を切り、硬い中央の骨は指で優しくこすり取るか、包丁で取り除いてください。食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切って準備します。

Step 3

鍋にごま油大さじ2を熱し、薄切りまたは千切りにした大根1/2本分を加えて中弱火で3〜4分炒めます。大根が透明になり、少ししんなりしてきたら甘みが引き出され、スープの味が格段に深まります。

Step 4

大根が程よく炒まったら、準備しておいた鱈を加えて一緒に炒めます。鱈が油と馴染んで香ばしい風味がでるまで2〜3分さらに炒めましょう。鱈が少しほぐれて艶が出ると良い具合です。

Step 5

次に、あらかじめ用意しておいた米のとぎ汁または煮干し昆布だし800mlを注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら中弱火に落とし、5〜7分ほど煮込んで、大根と鱈の旨味がスープにしっかり溶け出すようにします。煮立って出てくるアクは取り除くと、よりすっきりとした味わいが楽しめます。

Step 6

スープがしっかり煮詰まったら、にんにくみじん切り大さじ1、魚醤(または韓国だし醤油)大さじ1を加えて味を調えます。味見をして、足りない場合は塩小さじ1で調整してください。最後に卵2個を溶きほぐし、鍋の縁からゆっくりと回し入れます。卵が固まるまで1分ほど触らずに置き、菜箸などで優しくほぐします。刻んだ長ネギ1束を加えて、ひと煮立ちさせたら完成です。

Step 7

湯気が立ち上る、美味しい鱈スープの完成です!熱々の白いご飯と一緒に、満足感のある食事をお楽しみください。



モバイルバージョンを終了