ご飯が進む!旦那さんも喜ぶ、とろけるような醤油煮込みじゃがいも
醤油煮込みじゃがいも
今回ご紹介するのは、まさに『醤油煮込みじゃがいも』のレシピです。ご飯のお供にぴったりのこのじゃがいも料理は、もちもちとした柔らかい食感と、甘辛いコクが絶品です。特に、シャキシャキとした食感のポテト炒めとはまた違った魅力があり、旦那様もきっと喜んでくださる素晴らしい常備菜になるはずです。簡単なのに美味しい醤油煮込みじゃがいも、さっそく一緒に作ってみましょう。
主な材料
- じゃがいも 3個(中サイズ)
- にんにく 5かけ(丸ごと)
- ねぎ 3本
- 黒ごままたは白ごま 大さじ1
醤油煮込みのタレ
- 濃口醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1/2
- ごま油 少々(仕上げ用)
- 水あめまたははちみつ 大さじ1(照りと甘みを加えます)
- 濃口醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1/2
- ごま油 少々(仕上げ用)
- 水あめまたははちみつ 大さじ1(照りと甘みを加えます)
調理手順
Step 1
柔らかくて美味しい醤油煮込みじゃがいものレシピをご紹介します。ご飯のおかずに最高です!
Step 2
中くらいのじゃがいもを3個用意してください。皮をむき、一口大(約2〜3cm角)に切ります。小さすぎると煮崩れしやすいので注意しましょう。
Step 3
切ったじゃがいもを冷たい水できれいに洗い流してください。こうすることで、じゃがいもの表面のでんぷん質を取り除き、煮込み料理がすっきりとツヤ良く仕上がります。
Step 4
鍋にじゃがいもがかぶるくらいの水を入れ、塩をひとつまみ加えてください。沸騰したらじゃがいもを入れ、完全に火が通る手前(約5〜7分)まで下茹でします。煮込みの過程で崩れないように、少し硬さが残る程度にしましょう。
Step 5
じゃがいもがある程度茹で上がったら、あらかじめ作っておいた煮込みダレの材料をすべて加えて一緒に煮込んでください。濃口醤油、砂糖、オイスターソース、水あめを混ぜ合わせます。(ごま油は最後に加えます。)
Step 6
にんにく5かけは皮をむき、薄切り(斜め切り)にして準備してください。こうすることで、煮込む過程で調味料がよく染み込み、より一層美味しく仕上がります。じゃがいもと一緒に鍋に入れます。
Step 7
中火で、タレがじゃがいもに絡んでとろみがつくまで煮詰めていきます。タレが煮詰まってじゃがいもにしっかり絡んだら、きれいに洗って小口切りにしたねぎ3本を加え、さっと混ぜ合わせます。ねぎの爽やかな香りがコクをプラスしてくれます。
Step 8
火を止める直前に、風味付けにごま油を少々回しかけ、黒ごま(または白ごま)大さじ1を全体に振りかけてください。照りと香ばしさが加わります。
Step 9
じゃーん!美味しい醤油煮込みじゃがいもの完成です。湯気が出ている温かいご飯の上に乗せて食べると、まさに至福の美味しさです。
Step 10
普段、ポテトフライやマッシュポテトしか召し上がらない方も、ぜひこの醤油煮込みスタイルも試してみてください!甘辛い味付けととろけるような食感が魅力的で、きっともっと美味しく感じられるはずです。ご家族みんなが喜ぶ、素晴らしい常備菜としておすすめです!