おいしい通り

ごま油香る!ごま김パ(キンパ)





ごま油香る!ごま김パ(キンパ)

おうちで超簡単!香ばしくて美味しいごま김パ(キンパ)の作り方

お子様のおやつにも、簡単な一食にもぴったりのごま김パ(キンパ)をご紹介します。昨年、子供たちの長期休暇中にふと思いついて作ったアイデアレシピなのですが、多くの方に気に入っていただき、子供たちもあっという間に平らげてしまうほど香ばしさが抜群の김パ(キンパ)なんです!特別な材料を使わなくても誰でも簡単に作ることができ、外はほんのりカリッと、中はふんわりとした食感が魅力です。さあ、美味しいごま김パ(キンパ)作りに挑戦してみましょう!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

김パ(キンパ)の材料
  • 温かいご飯 1.5杯分
  • 醤油 大さじ1(ご飯の調味料用)
  • ごま油 大さじ1(ご飯の調味料用)
  • 塩少々 2〜3つまみ(ご飯の調味料用、味を調整)
  • ライスペーパー 3枚
  • 海苔 1.5枚(長さを半分に切ったもの)
  • サラダ油 少々(김パ(キンパ)の表面を焼く用)
  • 白ごま たっぷり(김パ(キンパ)の表面にまぶす用)

マヨソースの材料(お好みで)
  • マヨネーズ 大さじ3
  • わさび 小さじ1(お好みで調整)
  • はちみつ 大さじ1(甘さを調整)
  • 酢 大さじ1/2(酸味を調整)

調理手順

Step 1

美味しい김パ(キンパ)の具材を作りましょう!温かいご飯1.5杯に醤油大さじ1、ごま油大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。最後に塩を2〜3つまみ加えて味を調えれば、美味しい醤油ご飯の完成です。ご飯粒が固まらないように、優しく混ぜてください。

Step 2

さて、김パ(キンパ)を巻いていきましょう。水で軽く湿らせて柔らかくしたライスペーパーを平らな場所に広げます。その上に、半分に切った海苔(0.5枚)を乗せます。海苔の広い面に、味付けしたご飯を大さじ3程度、均一に広げます。海苔の両端をまず少し折りたたんで内側に寄せ、次にライスペーパーと海苔を一緒にしっかりと巻き上げてください。ご飯がほぐれないように、しっかりと握ることが大切です。

Step 3

김パ(キンパ)に香ばしいごまの衣をつけます。大きめの皿やトレーに白ごまをたっぷり広げてください。その上に、巻いた김パ(キンパ)を乗せ、김パ(キンパ)全体にごまが均一につくように前後によく転がします。ごまが김パ(キンパ)の表面によく付着するように、丁寧に転がしてください。

Step 4

外はカリッと、中はしっとり!김パ(キンパ)を香ばしく焼き上げましょう。フライパンを弱火で予熱し、サラダ油をほんの少量だけひきます。ごまをまぶした김パ(キンパ)をフライパンに乗せ、中火でゆっくりと焼きます。김パ(キンパ)の全ての面がきつね色で食欲をそそるように、回しながら焼いてください。火が強すぎるとごまが焦げてしまうことがあるので注意しましょう。表面がほんのりカリッとするまで焼けば、美味しいごま김パ(キンパ)の完成です!

Step 5

お好みで、さらに豊かな風味を楽しみましょう!マヨネーズ大さじ3、わさび小さじ1、はちみつ大さじ1、酢大さじ1/2を加えてよく混ぜ、マヨソースを作ります。完成したごま김パ(キンパ)をこのマヨソースにちょんとつけて食べると、香ばしさ、ピリッとした辛さ、甘さが調和し、さらに美味しくいただけます。お子様には、わさびを抜いて作ってあげると良いでしょう。



モバイルバージョンを終了