お家で楽しむ!絶品手作りチキン串
お家でも手軽に!屋台のチキン串に負けない、自家製チキン串レシピ
こんにちは!グルムダルビットです。今日は、みんな大好きチキン串の作り方をご紹介します。チキン串は普通、買って食べるものだと思いがちですが、お家でも本当に美味しく作れるんですよ。小腹が空いた時のおつまみにもぴったりですし、お子様のおやつにも最高です!買うと量が少なくて値段も気になる…という方は、ぜひお家で手軽に、たっぷり作って楽しんでください。
材料
- 鶏肉(もも肉またはむね肉) 169g
- 長ネギの白い部分 1/4本
- 醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- 水 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、チキン串に刺す鶏肉を準備しましょう。屋台で売っているような大きな串ではなく、お家で気軽に楽しめるように、鶏肉は串のサイズに合わせて小さめに切ります。このくらいの量で、串7本分くらいができますよ。
Step 2
鶏肉に下味をつけます。塩少々、こしょう少々を加えて、もみもみと混ぜ合わせ、5分ほど寝かせます。後でタレを塗って焼くので、下味の塩は入れすぎるとしょっぱくなるので注意してくださいね。
Step 3
チキン串の味の決め手となる美味しいタレを作りましょう!醤油大さじ2、オイスターソース大さじ2、砂糖大さじ2、みじん切りにんにく大さじ1、そして水大さじ2をすべてボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
Step 4
下味をつけた鶏肉と準備した長ネギを、交互に串に刺していきます。串の真ん中に長ネギの白い部分を先に刺し、その隣に鶏肉を刺します。
Step 5
鶏肉と長ネギを交互に、串にきれいに刺していきましょう。こうしてできた串には、作っておいたタレを両面にたっぷりと塗り、10分ほど寝かせて味をなじませます。
Step 6
10分間寝かせたチキン串は、いよいよ焼く時間です。フライパンに薄く油をひき、弱火でじっくりと焼いていきます。タレがあまりしょっぱくないので、串をひっくり返すたびにタレを塗り足しながら焼くと、より一層美味しく仕上がりますよ。
Step 7
さらに風味豊かにしたい場合は、フライパンで少し火を通したチキン串を、網に乗せて香ばしいスモーク風味をつけましょう。タレに含まれる砂糖で焦げやすいので、弱火でタレを塗りながらゆっくり焼くのがポイントです。網がない場合は、フライパンでタレを塗りながら焼くだけでも、十分美味しいチキン串が作れます。このように、7本の串を1本ずつ丁寧に焼けば、焦げ付かずに美味しい自家製チキン串の完成です!