お子様が夢中になる!かわいい猫ちゃんカレー
お子様におすすめ♥猫ちゃんカレー:ご飯嫌いのお子様も笑顔でペロリ!
お子様が大好きな、かわいい猫ちゃんの形がキュートな特別な猫ちゃんカレーのレシピをご紹介します。いつものカレーはもう卒業!猫ちゃんカレーがあれば、偏食のお子様も楽しく食事が進むこと間違いなしです。ↀωↀ= ご飯をあまり食べないお子様に、ぜひ試していただきたい魔法のようなレシピです!
主な材料
- 豚肉 300g (お子様が食べやすいように小さめにカットしてください)
- さつまいも 2個 (甘みととろみを加えます)
- にんじん 1/2本 (彩りと栄養をプラス)
- ズッキーニ 1/2本 (柔らかい食感を加えます)
- 玉ねぎ 1個 (甘みと風味を引き出します)
- 水 3.5カップ(約700ml)
- サラダ油 少々 (材料を炒めるのに使います)
- ご飯 (猫ちゃんの顔の土台になります)
- 乾燥海苔 (かわいい猫ちゃんの顔を作るのに使います)
調理手順
Step 1
まずは、カレーの美味しい野菜とさつまいもを準備しましょう。さつまいもは皮をきれいにむき、にんじん、玉ねぎ、ズッキーニも、お子様が食べやすいように1.5〜2cm角くらいのひと口大に切ってください。こうすることで、食べやすくなるだけでなく、火の通りも均一になり、柔らかく仕上がります。
Step 2
次に炒める工程です。温めたフライパンにサラダ油を少量ひき、準備したさつまいも、にんじん、ズッキーニ、玉ねぎを入れて香りが立つまで炒めます。玉ねぎが少し透き通ってきたら、豚肉も加えて一緒に炒めましょう。豚肉の表面に焼き色がついたら、用意した水3.5カップを加え、強火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、野菜と豚肉が柔らかくなるまでじっくり煮込んでください。
Step 3
野菜と豚肉がほとんど火が通ったら、カレーの風味を豊かにするカレールーを加えるタイミングです。カレールーを加え、ダマにならないようによく混ぜて溶かしながら、弱火でとろみがつくまで煮込んでください。焦げ付きを防ぐために、時々かき混ぜるのが大切です。美味しいカレーの香りが漂ってきますよ!
Step 4
いよいよ仕上げです!お子様が一番喜ぶ時間ですね。温かいご飯の上に、乾燥海苔をカットして、かわいい猫ちゃんの顔の形に飾り付けましょう。目や鼻、口を海苔で作って貼り付けると、世界一かわいい猫ちゃんご飯の完成!その上から、心を込めて作った猫ちゃんカレーをかければ、お子様も笑顔でご飯をあっという間に平らげてくれるはずです。どうぞ召し上がれ!