19, 4月 2024
おうちで簡単!しっとりふわふわフレンチトースト





おうちで簡単!しっとりふわふわフレンチトースト

驚くほど柔らか!基本のフレンチトーストの作り方(おうちカフェ風)

おうちで簡単!しっとりふわふわフレンチトースト

お子さんが学校に行っている間の静かな時間や、しっかり食べたい休日のブランチに、簡単でちょっと特別なメニューをお探しですか? 以前、おじいちゃんが大好きだったフレンチトーストを思い出して作ってみました。たった数種類のシンプルな材料で、まるでカフェのような素敵なホームブランチが完成しますよ。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 厚切り食パン 2枚
  • 無塩バター 10g(約1かけ)
  • 新鮮な卵 2個
  • グラニュー糖 小さじ1
  • 粉糖 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まずは、ボウルに卵を2個割り入れ、グラニュー糖小さじ1を加えてください。砂糖を加えることで、卵液がパンにしみ込みやすくなり、ほんのりとした甘みが加わります。泡立て器で砂糖が溶けるまで、しっかりと混ぜ合わせてください。

Step 1

Step 2

さらにもっと滑らかなフレンチトーストにしたい場合は、混ぜ合わせた卵液を細かい網目のザルで一度こしてください。こうすることで、卵白の塊が取り除かれ、格段に口当たりの良い仕上がりになります。この工程は省略可能ですが、より上品な味わいになるのでおすすめです。

Step 2

Step 3

食パンはそのまま使っても良いですし、お好みの形(例えばハート形や三角形)にカットしてもOKです。お子さんや特別な日のために、可愛い形にアレンジするのも楽しいですよ。

Step 3

Step 4

カットした食パンを、卵液に表裏ともしっかりと浸してください。パンが卵液を十分に吸い込むように、片面30秒〜1分ほど浸すのが目安です。パンの厚さに応じて時間を調整してください。

Step 4

Step 5

フライパンを中弱火で熱し、バター1かけを溶かします。バターが溶けたら、卵液に浸した食パンをそっと置きます。火加減は強すぎないことが大切です。パンが焦げ付かず、中までふっくらと火が通るように、時々ひっくり返しながら、きれいなきつね色になるまでじっくりと焼いてください。片面あたり約3〜4分が目安です。

Step 5

Step 6

焼きあがったフレンチトーストをお皿に盛り付け、お好みのフルーツ(例:いちご)を飾ります。茶こしなどで粉糖をふんわりと振りかけると、見た目も華やかになります。冷たいアイスラテや温かいコーヒーと一緒にいただけば、とてもおしゃれなホームブランチの完成です。シンプルな材料で、特別なひとときを演出してみてくださいね!

Step 6



Related Posts