おうちで楽しむ、すっきり美味しいカルグクス
家庭で楽しむ、本格カルグクス レシピ
市販の生麺を使って、おうちで手軽に本格的なカルグクスを楽しみましょう。すっきりとしたスープに、新鮮な野菜とコシのある麺が絶妙に絡み合う、満足感たっぷりの一品です。
材料- 生カルグクス麺(市販) 200g
- ズッキーニ(または韓国かぼちゃ) 1/2個
- じゃがいも 3個
- えのき茸(またはしめじ) 50g
- だし汁 600ml(昆布だし、かつおだし、鶏がらスープ、または水)
調理手順
Step 1
まずは、カルグクスに使う新鮮な材料を準備します。生カルグクス麺、ズッキーニ、じゃがいも、えのき茸をきれいに洗って用意してください。
Step 2
ズッキーニは、食べやすいように半月切りにします。あまり薄すぎると食感が損なわれるので、少し厚めに切るのがおすすめです。
Step 3
じゃがいもは皮をむき、流水でよく洗ってください。その後、半分に切り、ズッキーニと同様に食べやすい大きさの半月切りにします。じゃがいもは火が通りにくいので、適切な大きさに切ることが大切です。
Step 4
えのき茸は、流水で軽く洗い、汚れを取り除きます。手でほぐして、食べやすいように細かく裂いてください。こうすることで、スープに旨味が増します。
Step 5
鍋に準備しただし汁600mlを注ぎ、切ったズッキーニ、じゃがいも、ほぐしたえのき茸を全て加えます。だし汁は、昆布だし、かつおだし、鶏がらスープを使うと、より風味豊かに仕上がります。もしだし汁がない場合は、水でも大丈夫です。
Step 6
野菜を加えただし汁が強火でぐつぐつと煮立ったら、生カルグクス麺を加えます。麺がくっつかないように優しくほぐしながら、麺が完全に茹で上がるまで煮てください。通常、3〜5分程度かかります。
Step 7
カルグクス麺が透明になり、中までしっかり火が通ったら、美味しいカルグクスのできあがりです。麺がまだ硬い場合は、もう少し茹でてください。
Step 8
出来上がったカルグクスは、見た目も美しく、食べやすいように器に盛り付けます。温かいうちに召し上がるのが一番美味しいです。