28, 10月 2023
あさりと白菜の韓国風スープ(シラクク)





あさりと白菜の韓国風スープ(シラクク)

あさりから出る旨味たっぷり!白菜を使った、さっぱり美味しい韓国の家庭の味「シラクク」

あさりと白菜の韓国風スープ(シラクク)

スーパーで手に入れた白菜と、冷凍庫にあったあさりを使い、体の芯から温まる優しい味わいのシラククを作りました。ご飯にかけても美味しい、栄養満点の一品です。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 白菜 1株
  • あさり(砂抜き済み)お茶碗1杯分
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 長ねぎ 1/2本
  • 水 1.5L
  • 昆布 1枚(だしパックの場合は2個)

調味料・その他

  • テンジャン(韓国味噌)大さじ2
  • 韓国醤油(だし醤油)大さじ2
  • おろしにんにく 大さじ1
  • エゴマの粉(粉末)大さじ4~5

調理手順

Step 1

まず、シラククの主役となる白菜の下ごしらえをします。硬い芯の部分は取り除き、葉の部分だけを使います。沸騰したお湯に白菜を入れ、しんなりするまでさっと茹でてください。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう。

Step 1

Step 2

茹で上がった白菜は、すぐに冷水にとり、粗熱を取ります。冷水で3~4回丁寧に洗い、アクや余分な水分をしっかり切ります。手でぎゅっと絞るのがポイントです。こうすることで、スープの味が澄んで美味しくなります。

Step 2

Step 3

深めの鍋に水1.5Lと昆布1枚(またはだしパック2個)を入れ、強火にかけます。沸騰したら昆布を取り出し、火を弱めて15分ほど煮込み、旨味とコクのあるだし汁を作ります。だしパックを使った場合も、15分後に取り出してください。

Step 3

Step 4

水気をよく絞った白菜を、食べやすい大きさに切ります。ボウルに移し、テンジャン(韓国味噌)大さじ2、韓国醤油大さじ2、おろしにんにく大さじ1を加えてください。

Step 4

Step 5

調味料を加えた白菜に、ビニール手袋をはめて、しっかりと揉み込みます。このように下味をつけておくことで、スープに深みと香ばしさが加わります。

Step 5

Step 6

だし汁が煮立ったら、下味をつけた白菜をすべて鍋に入れます。一度沸騰させ、アクが出たら弱火にして、白菜が柔らかくなるまで煮込みます。

Step 6

Step 7

スープが再び煮立ったら、用意しておいたあさり(砂抜き済み)と薄切りにした玉ねぎを加えます。あさりの口が開くまで、弱火で20分ほどじっくり煮込みます。あさりを加えた後は、煮すぎないように注意しましょう。

Step 7

Step 8

最後に、斜め切りにした長ねぎと、風味豊かなエゴマの粉(粉末)大さじ4~5を加えて、ひと煮立ちさせたら完成です!エゴマの粉の量は、お好みで調整してください。温かいご飯と一緒に、どうぞ召し上がれ。

Step 8



Related Posts

ヘルシーみかんジャム(砂糖1/5)

ヘルシーみかんジャム(砂糖1/5) 砂糖…

満足感のある美味しいツナキムチのおかゆ

満足感のある美味しいツナキムチのおかゆ …

カリッと辛いニラチヂミ

カリッと辛いニラチヂミ 薄くてカリッとし…