7, 11月 2021
カリカリ香ばしい干しエビの炒め物レシピ





カリカリ香ばしい干しエビの炒め物レシピ

おうちで簡単常備菜、干しエビの炒め物

カリカリ香ばしい干しエビの炒め物レシピ

夕食にパパッと作ってみた干しエビの炒め物です。揚げたてはカリカリで、まるでスナック菓子のよう。甘辛い味付けは、おつまみとしても最高です。ご飯のおかずにも、お酒のお供にもぴったりな、超簡単干しエビの炒め物を作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 干しエビ 2カップ(約50g)
  • サラダ油 大さじ2
  • ニンニクのみじん切り 小さじ0.5
  • ネギのみじん切り 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1
  • 料理酒(みりん) 大さじ1
  • 白ごま 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

干しエビ2カップを用意しました。計量カップを使うと、量を簡単に合わせることができます。(約50gの量です。)

Step 1

Step 2

乾いたフライパンに干しエビを入れ、弱火で1〜2分ほど軽く炒めます。こうすることで、エビの生臭さを飛ばし、より香ばしく仕上げることができます。炒めた後は、ザルにあけて細かいカスやホコリを取り除いてください。

Step 2

Step 3

熱したフライパンに、サラダ油大さじ2、ニンニクのみじん切り小さじ0.5、ネギのみじん切り大さじ1をすべて入れます。

Step 3

Step 4

中弱火で、ネギとニンニクが焦げ付かないように注意しながら、香ばしいネギ油を作ります。ニンニクが茶色くなり始めたら火が強いサインですので、火加減に注意してください。

Step 4

Step 5

ネギ油が十分に抽出されたら、炒めて準備しておいた干しエビを加え、弱火で焦げ付かないように混ぜながら炒めます。エビが油をコーティングするように混ぜてください。

Step 5

Step 6

調味料の醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1、料理酒大さじ1を同量で加えます。味見をして、お好みで醤油の量を調節し、塩辛く楽しむこともできます。

Step 6

Step 7

調味料がエビに均一に絡むように軽く炒めながら味を調えます。作りながらもついつまみ食いしてしまう、魔性の魅力があります。中毒性があるので、手が止まりません!

Step 7

Step 8

最後に白ごまをパラパラと振りかけます。白ごまはオプションですが、香ばしい風味を加えてくれます。(個人的には、白ごまがバラバラになる感じがするので、なくても大丈夫だと思います。)これで、簡単な干しエビの炒め物のおかずが完成しました。写真を撮りながら調理しても20分もかからず、集中して作れば10分もあれば十分なほど本当に簡単です。美味しく召し上がれ!

Step 8



Related Posts