13, 5月 2024
食感がたまらない!太切りズッキーニの炒め物レシピ





食感がたまらない!太切りズッキーニの炒め物レシピ

シャキシャキ食感が最高!太めに切ってさらに美味しいズッキーニの炒め物

食感がたまらない!太切りズッキーニの炒め物レシピ

冷蔵庫に常備菜がなくなってしまった時、スーパーに行ったばかりなのに物足りない時ってありますよね?今回は、たっぷり買い込んだズッキーニ3本を使って、美味しいズッキーニの炒め物を作ってみましょう!太めに切ることで、噛むほどに広がるズッキーニ本来の甘みと、しっかりとした食感を最大限に楽しめます。ご飯のおかずにも、ちょっとしたおつまみにもぴったりなこのレシピで、満足感のある一品を完成させてください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ズッキーニ 1本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 赤唐辛子 1本

調理手順

Step 1

まずはズッキーニの準備です。薄切りにしても美味しいですが、ズッキーニの噛み応えをしっかり楽しみたいなら、厚さ約0.5cmの太切りにしてみてください。まるで「サクッ」というような歯ごたえが残り、ズッキーニ本来の風味をより豊かに感じられます。玉ねぎ1/2個はくし切りにし、赤唐辛子1本は小口切りにしておきましょう。赤唐辛子は彩りとして、そしてほんのりとした辛味を加えてくれます。

Step 1

Step 2

フライパンを中火で熱し、サラダ油を多めにひきます。にんにくのみじん切り大さじ1を加え、香りが立つまで約30秒炒めます。香りが立ったら、太切りにしたズッキーニを加え、焦げ付かないように混ぜながら炒めましょう。強火ではなく中火で炒めるのが、ズッキーニが水っぽくならず、食感を保つコツです。

Step 2

Step 3

ズッキーニが半分ほど火が通り、少し透明になってきたら、準備しておいた玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透き通るまで炒めることで、ズッキーニとよく馴染み、甘みと旨味が増します。

Step 3

Step 4

ここで味付けです。本来はエビ味噌を入れると旨味が増しますが、なければイワシの魚醤(ナンプラー)大さじ3/4を使ってみてください。魚醤は、汁物だけでなく炒め物にも深みのある味わいを加えてくれます。そこに梅シロップ(またははちみつ)大さじ1を加えて甘みと照りを出し、最後に味見をしながら塩少々で全体の味を調えましょう。味見をしてから追加するのがおすすめです。

Step 4

Step 5

最後に、小口切りにした赤唐辛子を加えてさっと混ぜ合わせます。調味料と馴染むように、10秒ほど炒めるだけでOKです。火を止めたら、仕上げに白ごまをたっぷりと振りかけ、香ばしさをプラスすれば、美味しいズッキーニの炒め物の完成です。温かいご飯の上に乗せて丼にしても良いですし、そのままおかずとして楽しむのも絶品です。

Step 5



Related Posts

簡単サーモンの鮭茶漬け

簡単サーモンの鮭茶漬け 3ステップで完成…

コク深!韓国焼肉店風テンジャンチゲ

コク深!韓国焼肉店風テンジャンチゲ おう…