11, 1月 2024
甘酸っぱさがたまらない!パイナップルチャーハンの作り方





甘酸っぱさがたまらない!パイナップルチャーハンの作り方

夏のごちそう!パイナップルチャーハンで食欲をそそる

甘酸っぱさがたまらない!パイナップルチャーハンの作り方

そのまま食べても美味しいパイナップルを使い、食卓が華やぐ一品を作りましょう。甘酸っぱいパイナップルの風味がチャーハンに加わることで、より特別な味わいになります。お子様から大人までみんな大好きなメニューで、特別な日や週末のちょっとしたごちそうにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • パイナップル 4切れ(生または缶詰)
  • ベーコン 3枚(細かく切る)
  • パプリカ 1/2個(色々な色を使うと彩りが豊かになります。細かく切る)
  • 卵 2個
  • 玉ねぎ 1/2個(細かく切る)
  • ごはん 1膳分(冷やご飯を使うとパラパラに仕上がります)
  • 小ねぎ 少々(小口切り、飾り用)

調理手順

Step 1

今日ご紹介するレシピは、見た目も味も自慢の「パイナップルチャーハン」です。甘酸っぱい風味が最高ですよ!

Step 1

Step 2

パイナップルチャーハンの味を豊かにしてくれる野菜を準備しましょう。パプリカと玉ねぎはきれいに洗い、種を取り除き、約0.5cm角の細かいみじん切りにします。ベーコンも同様の大きさに切っておきます。小ねぎは彩りとして使うので、小口切りにしておきましょう。

Step 2

Step 3

広めのフライパンにサラダ油を多めに熱し、中火で予熱します。準備した玉ねぎとパプリカを加え、玉ねぎが透明になるまでじっくり炒め、野菜の甘みを引き出してください。

Step 3

Step 4

炒めた野菜をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに卵2個を割り入れます。そのまま火を通し、箸などでかき混ぜてスクランブルエッグを作ります。卵がふんわりと固まったら、野菜とよく混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

ここでベーコンを加え、カリッとするまで炒めます。ベーコンから出る油が風味をさらに良くします。ベーコンがきつね色になったら、冷やご飯1膳分を加え、ヘラなどでご飯をほぐしながら炒めます。オイスターソース大さじ1を加え、全体に味がなじむように炒めてください。ご飯がパラパラになるまでしっかりと炒めることが大切です。

Step 5

Step 6

パイナップルは食べやすい大きさ(約1〜2cm)に切って準備します。大きすぎると炒めにくく、小さすぎると食感が物足りなく感じるかもしれません。

Step 6

Step 7

炒めているご飯に準備したパイナップルを加え、さっと炒め合わせます。パイナップルが長時間火を通ると、べたついてしまうことがあるので、温まる程度に炒めるのがポイントです。パイナップルの甘酸っぱい風味がご飯になじむように、軽く混ぜ合わせましょう。

Step 7

Step 8

火を止める直前に、刻んだ小ねぎを加えてさっと混ぜれば、鮮やかな緑色と爽やかな香りが加わり、さらに食欲をそそる仕上がりになります。

Step 8

Step 9

美味しく炒めあがったパイナップルチャーハンをお皿に盛り付けます。パイナップルの黄色とパプリカのカラフルな色が目を引きます。

Step 9

Step 10

最後に、お好みでパセリのみじん切りを散らせば完成!見た目も香りも良いパイナップルチャーハンの出来上がりです。

Step 10

Step 11

甘みと酸味のバランスが絶妙なパイナップルチャーハンは、飽きずにどんどん食べ進んでしまう魅力的な一品です。お家で手軽に作れる特別なメニューをぜひお楽しみください。

Step 11



Related Posts

ピリ辛甘酢!丸ごとイカのグリル

ピリ辛甘酢!丸ごとイカのグリル 見た目も…

牛肉たっぷり!コク旨わかめスープ

牛肉たっぷり!コク旨わかめスープ 特別な…

タイ風豚肉のせごはん

タイ風豚肉のせごはん おうちで簡単!タイ…