17, 12月 2023
ハムと野菜のチャーハン:冷蔵庫の残り物活用レシピ





ハムと野菜のチャーハン:冷蔵庫の残り物活用レシピ

冷蔵庫の残り物で!簡単ハムと野菜のチャーハン

ハムと野菜のチャーハン:冷蔵庫の残り物活用レシピ

冷蔵庫に余った野菜やハムを使って、美味しいご飯を一膳作ってみませんか?簡単なのに満足感たっぷりのハムと野菜のチャーハンのレシピをご紹介します。お子様のおかずにも、手軽な夜食にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • スパム(またはお好みの缶詰ハム)約1/3缶
  • 玉ねぎ 約1/4個
  • 長ネギ(白い部分)約2cm
  • 人参 約1/5本
  • 温かいご飯 1膳分
  • ズッキーニ 約1/3個

調味料(ご飯茶碗1杯基準)

  • サラダ油 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ(味を見て調整)
  • 白ごま 少々
  • オイスターソース 大さじ1
  • こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1/2

調理手順

Step 1

全ての野菜(玉ねぎ、長ネギ、人参、ズッキーニ)とハムは、お子様でも食べやすいように約0.5cm角の小さめに切ってください。ご飯は温かいものを用意しておくと、炒める際にダマにならずほぐれやすくなります。

Step 1

Step 2

フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ2をひきます。切った長ネギの白い部分を加えて、香りが立つまでじっくり炒めます。ネギの香りでチャーハンの風味が格段に良くなります。

Step 2

Step 3

長ネギが半透明になってきたら、切った玉ねぎを加えて、玉ねぎが透明になり甘みが出るまで一緒に炒めましょう。焦がさないように注意しながら炒めるのがポイントです。

Step 3

Step 4

ここで、切った人参、ズッキーニ、ハムをすべて加えます。こしょうを軽く振ってハムの臭みを消し、強火で約2分間、野菜が軽く火が通る程度に手早く炒めます。野菜のシャキシャキとした食感を残すのがコツです。

Step 4

Step 5

炒めた具材に、温かいご飯一膳分をそのまま加えます。ヘラなどを使ってご飯をほぐしながら、具材とご飯が均一に混ざるように炒めてください。ご飯粒が固まらないように、均等に広げながら炒めるのが大切です。

Step 5

Step 6

ご飯がパラパラに炒められたら、火を弱火にします。オイスターソース大さじ1をフライパンの端の方に回し入れ、ご飯と具材にオイスターソースがしっかり馴染むように、混ぜながら炒めます。オイスターソースだけでも十分な旨味がありますが、もし味が足りないと感じる場合は、塩をひとつまみ加えて味を調えてください。

Step 6

Step 7

最後に火を止め、ごま油大さじ1/2を回しかけて香ばしさを加えます。白ごまを全体に振りかけ、ご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせたら、美味しいハムと野菜のチャーハンの完成です。

Step 7

Step 8

彩り豊かなハムと野菜のチャーハン、どうぞ召し上がれ!

Step 8



Related Posts