7, 12月 2023
簡単!香ばしいツナのチヂミ(とんぐらんでん)レシピ





簡単!香ばしいツナのチヂミ(とんぐらんでん)レシピ

ツナチヂミの作り方(ペク・ジョンウォン風):缶詰ツナで簡単おいしいおやつ

簡単!香ばしいツナのチヂミ(とんぐらんでん)レシピ

お子様のおやつにも、小腹が空いた時の軽食にもぴったりのツナチヂミ(とんぐらんでん)を、ご家庭で手軽に作ってみましょう。香ばしい風味と豊かな食感で、みんなの食欲をそそるはずです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ツナ缶 1缶(油を切ったもの)
  • 青唐辛子 2本(みじん切り)
  • にんじん 1/3本(みじん切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  • チヂミ粉(または薄力粉) 1/2カップ
  • 卵 2個
  • 塩 ひとつまみ
  • 長ねぎ 1掴み(小口切り)
  • おろしにんにく 小さじ2
  • サラダ油 適量(焼く用)

調理手順

Step 1

今日は、老若男女問わずみんな大好きな、香ばしさ満点の栄養満点ツナチヂミ(とんぐらんでん)を作っていきましょう!難しくないので、一つ一つ丁寧に進めていきましょうね。

Step 1

Step 2

まず、準備したツナ缶の油をしっかりと切ってください。ツナの油は料理の風味を損なうことがあるので、できるだけ取り除くのがおすすめです。油を切ったツナに、みじん切りにした青唐辛子2本、にんじん1/3本、玉ねぎ1/2個、小口切りにした長ねぎ1掴みを全て加えてください。そこに、チヂミ粉(または薄力粉)1/2カップ、卵2個、塩ひとつまみ、そしておろしにんにく小さじ2を加えます。

Step 2

Step 3

全ての材料が揃ったら、ヘラやスプーンを使って、生地に粘りが出るまで均一によく混ぜ合わせましょう。全ての材料が均一に混ざり合うことで、形もきれいで美味しく仕上がります。材料が塊にならないように、しっかりこねるように混ぜるのがポイントです。

Step 3

Step 4

よく混ぜ合わせたツナ生地を、スプーンで一口大にすくい取り、チヂミの形に整えます。お好みの大きさに作ってください。フライパンにサラダ油を多めにひき、中弱火で予熱した後、生地を並べて表裏がきつね色になるまで焼きます。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。

Step 4

Step 5

表裏に美味しそうな焼き色がつけば完成です!これで、香ばしくて美味しいツナチヂミ(とんぐらんでん)の出来上がりです。温かいまま召し上がっても美味しいですし、冷めても手軽に楽しめる、素晴らしいおやつであり、おつまみになります。

Step 5



Related Posts

ピリ辛甘々つぶ貝そうめん

ピリ辛甘々つぶ貝そうめん 夏の味覚!もち…

不思議なライスペーパー揚げ

不思議なライスペーパー揚げ サクサク食感…