18, 2月 2023
米のとぎ汁で作る!コク旨わかめスープ(肉なし)





米のとぎ汁で作る!コク旨わかめスープ(肉なし)

米のとぎ汁で、お肉がなくても美味しく!コクと旨味あふれるわかめスープの作り方

米のとぎ汁で作る!コク旨わかめスープ(肉なし)

米のとぎ汁を使うことで、驚くほどまろやかで深みのある味わいに仕上がります。お肉を使わなくても、満足感のある美味しいわかめスープをぜひお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 乾燥わかめ 4人分(約10〜15g)
  • 米のとぎ汁 1000ml(ご飯1膳分のお米を研いだ3〜4番目の水)
  • 塩 または 鍋つゆ用醤油 小さじ1(お好みで調整)

調理手順

Step 1

今日は、お肉を使わなくても米のとぎ汁で、コクと旨味たっぷりの美味しいわかめスープを作る方法をご紹介します。米のとぎ汁特有のまろやかさと旨味がわかめと調和して、素晴らしい一品になりますよ。

Step 1

Step 2

まず、ご飯を炊くためのお米をきれいに研いでください。お米を2〜3回すすいだ後、3〜4回目にとぎ汁を約1000ml取っておきます。乾燥わかめは、冷水に10〜15分ほど浸して十分に柔らかくなるまで戻します。戻したわかめは、きれいに洗って水気をよく絞り、食べやすい大きさに切っておきましょう。

Step 2

Step 3

鍋に用意した米のとぎ汁を入れ、中火で加熱し始めます。沸騰したら、戻したわかめを加えて弱火にし、わかめが柔らかくなるまで約5〜10分煮込みます。その後、塩または鍋つゆ用醤油で味を調えます。まずは少量ずつ加えて味見をしながら調整するのがポイントです。

Step 3

Step 4

わかめが柔らかく煮えて味が整ったら、スープが再びふつふつと沸騰するまで2〜3分ほどさらに煮込みます。この工程で、わかめの旨味がスープにしっかりと溶け出し、より一層深みのある風味になります。

Step 4

Step 5

こうして完成した米のとぎ汁のわかめスープは、お肉が入っていなくても、米のとぎ汁のおかげでとてもコクがあり、まろやかな味わいが楽しめます。炊きたての温かいご飯と一緒にいただけば、最高の食卓になりますよ!

Step 5



Related Posts