16, 9月 2022
彩り豊か!牛肉の生春巻き レシピ





彩り豊か!牛肉の生春巻き レシピ

ヘルシー&美味しい!牛肉の生春巻き、罪悪感なく楽しもう 🥗

彩り豊か!牛肉の生春巻き レシピ

一度食べたら止まらない、食べても食べても飽きないから体重の心配もなし!生春巻きはいつでも人気者で、私たちも大好きです 🙂 新鮮な野菜と旨味たっぷりの牛肉が織りなす完璧なハーモニーが、あなたの食卓を豊かに彩ります。本当に愛おしい一品です!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 新鮮な牛肉(ランプ肉推奨) 2カップ
  • プリプリのエビ 1カップ
  • カラフルなパプリカ 2個(色とりどりにするとさらに良い)
  • シャキシャキキャベツ 1/5個
  • 甘い玉ねぎ 2/3個
  • みずみずしいキュウリ 1本
  • 甘酸っぱいパイナップル(缶詰) 3切れ
  • 香りの良い大葉(青じそ) 1束
  • パリパリ人参 ひとつかみ
  • ライスペーパー(生春巻き用)
  • ぬるま湯(ライスペーパーを湿らせる用)
  • お好みの市販ソース(チリソース、ピーナッツソースなど)

牛肉の下味用調味料

  • 醤油 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • にんにくのみじん切り 小さじ2/3
  • ごま油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 炒りごま 少々
  • 砂糖 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、生春巻きの材料をすべてきれいに洗いましょう。水気をしっかり拭き取り、食べやすい大きさに切る準備をします。

Step 1

Step 2

ボウルに醤油、オイスターソース、にんにくのみじん切り、ごま油、みりん、砂糖、炒りごまを入れ、下準備した牛肉とよく混ぜ合わせます。調味料が牛肉全体に均一に絡むように混ぜたら、ラップをして冷蔵庫で20分間寝かせます。この工程で牛肉がより柔らかく、風味豊かになります。

Step 2

Step 3

エビは沸騰したお湯に2分ほどさっと茹でます。茹ですぎると固くなるので注意してください。玉ねぎは薄切りにして冷水に10分ほど浸すと、辛味が抜けて甘みとシャキシャキ感が増します。

Step 3

Step 4

彩り鮮やかなパプリカはヘタと種を取り除き、細切りにします。色々な色のパプリカを使うと、見た目も一層華やかになりますよ。

Step 4

Step 5

キャベツは芯を取り除き、細切りにします。シャキシャキとした食感が、生春巻きの美味しさを引き立てます。

Step 5

Step 6

新鮮なキュウリは、皮をむいてもむかなくてもOK。きれいに洗ってから、細切りにします。キュウリのみずみずしさが口の中をさっぱりさせてくれます。

Step 6

Step 7

香りの良い大葉は洗って水気を拭き取り、くるくると巻いて細切りにします。大葉特有の香りが、生春巻きの風味を格段にアップさせてくれます。

Step 7

Step 8

パイナップルは食べやすい大きさにカットします。パイナップルの甘酸っぱさが、他の具材の味を引き立て、生春巻きとの相性は抜群です。

Step 8

Step 9

下味をつけた牛肉をフライパンに入れ、強火で手早く炒めます。牛肉は強火で短時間で炒めることで、肉汁が逃げずに柔らかく仕上がります。すでに味がついているので、そのまま食べても驚くほど美味しいですよ!😋

Step 9

Step 10

さあ、準備ができた全ての具材を、お皿にきれいに盛り付けましょう。野菜の鮮やかな色が食欲をそそります。🌈

Step 10

Step 11

器にぬるま湯を張り、ライスペーパーを1枚ずつ浸して柔らかくします。柔らかくなったライスペーパーに、お好みの野菜や炒めた牛肉、エビなどを乗せ、お好みでくるくると巻きます。市販のソースにつけて食べれば、もう最高!これがまさに至福の味です。❤️

Step 11

Step 12

一度巻き始めたら止まりません!自分の好きなだけ、好きなだけ大きく巻いて、美味しく召し上がってください。いくつ食べても胃もたれせず、無限に食べられます。巻く作業も楽しいですよ!

Step 12



Related Posts

詰め物焼きナス

詰め物焼きナス もちもちの川路一号米とナ…

カラフルで可愛いキャラクター弁当

カラフルで可愛いキャラクター弁当 遠足の…