29, 4月 2022
乾燥エビとニンニクの芽の炒め物





乾燥エビとニンニクの芽の炒め物

超簡単常備菜:乾燥エビとニンニクの芽の炒め物の作り方

乾燥エビとニンニクの芽の炒め物

ニンニクの芽が大好きで、乾燥エビもたくさん買ったので、給食でよく出ていた懐かしい味、乾燥エビとニンニクの芽の炒め物を作ってみました。ご飯がすすむこと間違いなしの簡単おかずです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • ニンニクの芽 1/2束
  • 乾燥エビ 茶碗1杯分
  • 醤油 3.5大さじ
  • 水あめ 3大さじ
  • 水 80ml
  • ごま油 一回し

調理手順

Step 1

まず、ニンニクの芽の傷んだ部分やしおれた部分があれば、きれいに取り除いてください。見た目も良くなり、味もすっきりします。

Step 1

Step 2

下処理したニンニクの芽を、4〜5cmの長さに食べやすく切ります。長すぎると食べにくいことがあります。

Step 2

Step 3

小さなボウルに、醤油大さじ3.5と水あめ大さじ3を入れます。これが甘辛い味の基本のタレになります。

Step 3

Step 4

分量の水80mlを加え、醤油と水あめがよく溶けるように均一に混ぜてタレを作ります。後で炒めるときに味がよく絡むように、あらかじめ作っておくのがおすすめです。

Step 4

Step 5

次に、乾燥エビを炒めます。油をひかない乾いたフライパンを弱火にかけ、乾燥エビを入れます。

Step 5

Step 6

乾燥エビが少し白っぽくなり、香ばしい香りが立つまで1〜2分ほど炒めます。こうすることで、生臭さが取れて香ばしさが増します。炒めた乾燥エビは、一旦別の器に取り出しておきます。

Step 6

Step 7

切ったニンニクの芽は、流水でさっと洗い、汚れを落とします。

Step 7

Step 8

(お好みで)ニンニクの芽の食感を活かしたい場合は、この工程を省略しても構いません。柔らかい食感が好きなら、沸騰したお湯にニンニクの芽を入れ、30〜50秒ほどごく短時間だけ茹でてください。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう。

Step 8

Step 9

茹でた場合は、すぐに冷たい水で洗い、余熱で火が通り過ぎるのを防ぎ、シャキシャキ感を保ちます。

Step 9

Step 10

ザルにあげて水気を切るか、キッチンペーパーで軽く押さえるようにして、しっかりと水気を拭き取ってください。水気が多いと、炒めるときに油がはねたり、味が薄まったりすることがあります。

Step 10

Step 11

それでは炒めに入ります。フライパンを再び弱火にかけ、用意したタレの半量だけをフライパンに注ぎます。

Step 11

Step 12

タレが少し煮立ってきたら、下処理したニンニクの芽を入れ、タレが均一に絡むように混ぜながら、煮詰めるように炒めます。こうして煮詰めることで、ニンニクの芽にしっかり味が染み込みます。

Step 12

Step 13

ニンニクの芽は、意外と味が染みにくい食材です。特にこのように炒める場合は、煮詰める作業がとても重要になります。焦らずじっくり炒めましょう。

Step 13

Step 14

タレが半分くらい煮詰まってきたら、残りのタレをすべて加え、もう一度煮詰めるように炒めます。タレがほとんどなくなるまで炒め続けてください。途中で味見をして、もし薄ければ醤油をほんの少しだけ足して味を調えましょう。

Step 14

Step 15

タレが本当にほとんどなくなり、フライパンの底にわずかな水分が残る程度になったら、あらかじめ炒めておいた乾燥エビを加えます。フライパンが乾燥しすぎている場合は、水をほんの少しだけ足しても大丈夫です。

Step 15

Step 16

乾燥エビを加えたら、素早く全体がよく混ざるように炒め合わせます。乾燥エビの旨味がニンニクの芽にしっかりとコーティングされるようにしましょう。

Step 16

Step 17

最後に、香ばしさをプラスするために、ごま油を一回しします。火を止めた状態で、余熱を使ってごま油を全体に絡めると、風味がより一層引き立ちます。

Step 17

Step 18

完成した乾燥エビとニンニクの芽の炒め物を器に盛り付ければ、美味しい常備菜の出来上がりです!温かいご飯と一緒に、ぜひ召し上がってください。

Step 18



Related Posts

カレー風味のサバ

カレー風味のサバ [簡単おうちごはん] …

ヘルシー豆腐とツナのサムジャン

ヘルシー豆腐とツナのサムジャン 簡単で美…