ぷりぷり食感!ガーリックバター焼きアワビのレシピ
おうちで本格中華!アワビのガーリックバター焼きの作り方
新鮮な活アワビならお刺身でも最高ですが、冷蔵庫に少し入っていて生で食べるのが少し気になる…そんな時は、香ばしいニンニクとコクのあるバターで風味豊かに仕上げる「アワビのガーリックバター焼き」にしませんか?ご飯のおかずにも、特別な日のごちそうにもぴったりです。アワビの下処理も丁寧に解説しますね!
材料- 新鮮な活アワビ 8個
- 丸ごとニンニク 20かけ
- サラダ油 大さじ2
- バター 20g
調理手順
Step 1
まずはニンニクの準備からです。小粒のニンニクはそのまま使い、大きいものは半分にカットして、調理しやすい大きさに整えましょう。
Step 2
アワビはきれいにすることが大切です。タワシなどを使って、アワビの殻の表面の汚れを丁寧にこすり洗いしてください。次に、スプーンの柄の細い部分を、殻と身の間の尖った部分に差し込み、殻と身を優しく剥がします。アワビの下処理が初めてで難しく感じる方は、詳しい動画ガイド(@6967897)を参考にすると、とても役立ちますよ!
Step 3
アワビの身を殻から外せたら、次は内臓を取り除きます。このレシピでは内臓は使いませんので、別にしておきましょう。取り出した内臓は、密閉容器に入れて冷凍保存し、後でアワビ粥を煮る際に使うととても美味しいです。もしアワビを冷蔵庫に保存してから時間が経っていて、新鮮さが気になる場合は、安全のため内臓は思い切って捨てるのがおすすめです。
Step 4
きれいに下処理したアワビの身に、飾り包丁を入れます。格子状に細かく包丁を入れると、味が染み込みやすくなり、食感もより柔らかくなります。包丁を入れるのが面倒な場合は、最初から食べやすい大きさにカットしてから炒めても大丈夫です。
Step 5
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中弱火に調整したら、準備した丸ごとのニンニクを加えてゆっくりと炒め、香りを引き出します。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、ほんのりニンニクの香りが立ち上るまで炒めるのがポイントです。
Step 6
ニンニクが透明になり、半熟状態になったら、下処理したアワビの身をフライパンに加え、一緒に炒め合わせます。アワビは火を通しすぎると硬くなってしまうので、ニンニクと一緒に2〜3分程度炒めるのが目安です。
Step 7
アワビの身が全体的に白くなり、半熟状態になったら、風味を豊かにするバター20gを加えます。バターが溶けたら、フライパン全体に均一に広がるように、よく混ぜながら炒め続けます。最後に、お好みで塩コショウ少々を振って味を調えれば、美味しいガーリックバター焼きアワビの完成です!
Step 8
心を込めて作ったガーリックバター焼きアワビを、きれいなお皿に盛り付けましょう。温かいご飯と一緒にいただくのも良いですし、ワインのお供にしてもとてもおしゃれです。どうぞ召し上がれ!