17, 7月 2021
とろーりチーズボールの作り方





とろーりチーズボールの作り方

子供のおやつに最高!とろーり伸びるチーズボールのレシピ

とろーりチーズボールの作り方

丸くて可愛らしい見た目と、見ているだけでよだれが出そうなチーズボール!噛むほどに香ばしく、もちもちとしたドーナツ生地の中に、たっぷりのチーズがとろーりと溶け出して、驚くほど伸びる食感が楽しめます。お子様のおやつはもちろん、大人の夜食やおつまみにもぴったりな美味しいチーズボールを、お家で簡単に作ってみませんか?世界のレシピ、万 개의 레시피が自信を持っておすすめします!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

チーズボールの主役(材料)

  • ストリングチーズ 4本 (細長いタイプのチーズ)
  • 揚げ油 たっぷり (揚げる用)

もちもち生地の材料

  • ドーナツミックス粉 500g (ない場合は薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩などで代用可能)
  • 卵 1個 (常温に戻しておく)
  • 水 1/2カップ (約100ml、生地の固さ調整用)
  • サラダ油 大さじ4 (生地に加えてしっとりさせる)

調理手順

Step 1

まずはチーズボールの主役、ストリングチーズを準備します。ストリングチーズを約3等分にカットしてください。一口サイズに切ることで、揚げる際にチーズがはみ出さず、ちょうどよく溶けて美味しいチーズボールになりますよ。

Step 1

Step 2

次に、もちもちの生地を作ります。大きめのボウルに卵1個を割り入れ、計量しておいた水1/2カップとサラダ油大さじ4を加えてください。泡立て器やフォークを使って、材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

卵、水、サラダ油がよく混ざったボウルに、ドーナツミックス粉500gを加えていきます。粉っぽさがなくなるまで、ヘラや手で生地をこねていきます。最初は粉が飛び散りますが、こね続けるとひとまとまりになります。もし生地がベタつきすぎる場合は、ミックス粉を少量ずつ足し、逆に固すぎる場合は、水をほんの少しずつ加えて生地の固さを調整してください。なめらかで弾力のある生地が完成したらOKです。

Step 3

Step 4

完成した生地を約30gずつに丸めます。手のひらで平らに伸ばし、準備しておいた3等分にしたストリングチーズを生地の中央に乗せます。生地の端をしっかりと閉じてチーズを完全に包み込み、チーズが漏れ出ないようにしっかりと閉じ目をつけます。その後、手のひらで優しく転がして、きれいな球形に整えてください。形がきれいだと、揚げたときにより美味しそうに見えますよ。

Step 4

Step 5

さあ、いよいよ揚げる時間です!深めのフライパンに揚げ油をたっぷり注ぎ、中弱火で予熱します。火力が強すぎると、外側だけ焦げて中まで火が通らなくなるので注意が必要です。油の温度が適温になったら、丸めたチーズボールをそっと入れ、転がしながらきれいなきつね色になるまで揚げます。チーズが溶けて生地が少し透き通って見え、表面がカリッとしたら完成です!キッチンペーパーに乗せて油を切ると、さらにサクサク楽しめます。温かいうちに召し上がると、チーズがとろーり伸びる夢のような食感を体験できますよ!

Step 5



Related Posts

海苔入り卵焼き

海苔入り卵焼き ひと味違う!海苔入り卵焼…