15, 7月 2021
ふわふわ甘いフレンチトースト





ふわふわ甘いフレンチトースト

残った食パンを活用!超簡単冬のおやつ、フレンチトーストの作り方

ふわふわ甘いフレンチトースト

余った食パンを使って、素敵な朝食や甘い冬のおやつを作る方法をご紹介します。どなたでも簡単に作れるフレンチトーストのレシピで、ふわふわの食感と甘い風味が格別です。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 食パン 2〜3枚(少ししっとりした、または残った食パンでOK)
  • 牛乳 1カップ(200ml)
  • 卵 2個
  • 塩 ひとつまみ(約0.5g)
  • バター 大さじ1〜2(約15〜30g)

お好みで

  • 砂糖(お好みで)
  • シロップ、はちみつ、フルーツなど(添える用)

計量

  • カップ計量(200ml基準)

調理手順

Step 1

簡単なのに美味しいフレンチトーストを作りましょう!お子様のおやつにも、しっかりとした朝食にもぴったりです! ♬♪

Step 1

Step 2

まず、食パンを準備します。食パンは食べやすい大きさに半分に切ってください。もっと薄く切っても構いません。

Step 2

Step 3

広いお皿に牛乳1カップ(200ml)を注ぎ、切った食パンを入れます。食パンが牛乳を十分に吸収するように、表裏を返しながら約1〜2分間、優しく浸してください。パンがふやけすぎないように注意しましょう。

Step 3

Step 4

別のボウルに卵2個を割り入れ、塩ひとつまみを加えてください。塩は卵の臭みを消し、風味を豊かにしてくれます。

Step 4

Step 5

泡立て器やフォークを使って、卵と塩を均一によく混ぜて溶きほぐします。滑らかな卵液を作りましょう。次に、牛乳に浸した食パンをこの卵液に表裏ともしっかりとくぐらせ、卵液を全体に絡ませます。パンが崩れないように優しく扱ってください。

Step 5

Step 6

このように牛乳と卵液をしっかり吸わせれば、フレンチトーストの準備はほぼ完了です!外はカリッと、中はふわふわに焼き上がります。

Step 6

Step 7

中弱火で熱したフライパンにバター大さじ1(約15g)を溶かしてください。バターが焦げ付かないように火加減に注意しましょう。バターが溶けるとともに、香ばしい香りが広がります。

Step 7

Step 8

卵液を絡ませた食パンをフライパンにそっと乗せ、表裏ともきれいなきつね色になるまで焼きます。片面あたり約2〜3分ずつ、きれいな焼き色がつくまで焼いてください。

Step 8

Step 9

より美味しくするために、バター大さじ1を足して裏面も焼きました。このようにバターをしっかり使うと、風味豊かで食欲をそそる焼き上がりになります。パンの縁が焦げ付かないように、火加減を調整しながら焼いてください。

Step 9

Step 10

きれいに焼けたらフレンチトーストをお皿に移し、お好みの方法で召し上がってください。お好みで砂糖を振りかけたり、メープルシロップ、はちみつ、フルーツなどを添えても美味しいです。私は甘さを加えるために、砂糖を軽く振りかけました。

Step 10

Step 11

じゃーん!ふわふわ、しっとり、そして甘いフレンチトーストの完成です。朝食代わりにもぴったりですし、小腹が空いたときのおやつにも最適です。どうぞ召し上がれ! 😀

Step 11



Related Posts