28, 12月 2021
やみつきになる!豚肉のプルコギ





やみつきになる!豚肉のプルコギ

失敗から生まれた、絶品豚肉プルコギのレシピ

やみつきになる!豚肉のプルコギ

料理をしていると、当初の計画とは全く違うものが出来上がることがありますよね!まさに今日の私のことでした。本当は豚肉と野菜のロール巻きを作ろうと思っていたのですが、火にかけた途端、材料がバラバラになってしまい…。泣く泣く、豚肉のプルコギにすることにしました。結果的に、慣れ親しんだ味で、とても美味しく仕上がったんですよ。これなら大成功ですよね!たとえ計画通りにいかなくても、美味しいものができればそれで良し!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 豚肉 300g(プルコギ用として薄切りになっているものがおすすめです)
  • にんじん 1/5本
  • 韓国風ピーマン(オイコチュ) 3個
  • 朝鮮人参(生) 1本
  • とろけるチーズ(焼いて食べるタイプ) 適量(モッツァレラチーズやスライスチーズでもOK)

調理手順

Step 1

今日のレシピは、予想外の出来事から生まれましたが、それだけに特別な美味しさをお届けします。まず、豚肉はもし固まっていたら、できるだけ薄く広げてください。薄く広げることで、タレがよく絡み、食感も柔らかくなります。広げた豚肉の上に、片栗粉を全体にまんべんなく振りかけます。こうすることで、お肉の表面がコーティングされ、タレがしっかりと絡むだけでなく、炒める際のバラバラになるのを防ぐ効果もあります。

Step 1

Step 2

にんじんは細切りにし、韓国風ピーマンは種を取り除いて、にんじんと同様の大きさに切ります。朝鮮人参はきれいに洗って準備しましょう。焼いて食べるチーズも適量用意します。さて、薄く広げた豚肉の上に、準備したにんじん、韓国風ピーマン、朝鮮人参、そしてチーズを適量のせ、巻き寿司のようにくるくるとしっかりと巻いていきます。当初のロール巻きへの私の思いが詰まった工程です!(ヒント:もし巻いたものがほどけやすい場合は、ラップや巻きすを使ってしっかりと形を整えると、よりきれいに仕上がります。)

Step 2

Step 3

この段階までは、当初計画していたロール巻きの形を期待して、まあまあ順調だと思っていました。しかし、料理の世界は常に予測不可能ですよね!

Step 3

Step 4

さあ、ここでフライパンに油を熱し、巻いたお肉を投入した瞬間!予想とは裏腹に、材料たちがそれぞれの道を歩み始めるかのように、ほどけてしまったのです。なんてことでしょう!(こういう時は、慌てずに次の工程に移ることが大切です。)

Step 4

Step 5

ロール巻きの代わりに、ほどけてしまった材料を活かして、立派な豚肉のプルコギに方向転換します。フライパンに少量の油を熱し、ほぐれたお肉と野菜を一緒に炒め合わせます。豚肉にある程度火が通ったら、醤油大さじ2.5、梅エキス大さじ1、生姜エキス大さじ1/2を加え、全ての材料にタレが均一に絡むようにしっかりと炒めます。食欲をそそる香りが漂ってきたら、あなただけの特別な豚肉プルコギの完成です!予期せぬ失敗ではなく、また一つ美味しい料理が生まれたことを楽しんでください。

Step 5



Related Posts