29, 5月 2023
ASMRが響く!お子様向けヘルシーおやつ、さつまいもスティック





ASMRが響く!お子様向けヘルシーおやつ、さつまいもスティック

冬の定番!お子様大好きさつまいもスティックを簡単・美味しく作る秘訣

ASMRが響く!お子様向けヘルシーおやつ、さつまいもスティック

お子様の栄養おやつに最適!切ってオーブンで焼くだけで完成する、ASMRサウンドが心地よい美味しいさつまいもスティックのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • さつまいも 2本 (中サイズ)
  • オリゴ糖 大さじ1
  • 食用油 大さじ1

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は、老若男女問わず大好きな冬のおやつ、甘くて美味しいさつまいもを使った、ASMRサウンドがたまらない「さつまいもスティック」の作り方をご紹介します。お子様の栄養おやつにもぴったりなので、ぜひ一緒に作ってみましょう!

Step 1

Step 2

まず、さつまいもをきれいに洗った後、皮をむいて食べやすいスティック状に切ります。大きめに切ると中はしっとり、細めに切るとさらにカリカリになりますよ。切ったさつまいもはボウルに入れ、冷水に10分ほど浸してでんぷんを抜いてください。でんぷんを抜くことで、揚げずにカリッとした食感を楽しむことができます。

Step 2

Step 3

でんぷん水から取り出したさつまいもスティックの水気を、キッチンペーパーや布巾を使って丁寧に拭き取ってください。水分が残っていると調味料がうまく絡まず、べたつく原因になることがありますので、この工程はとても重要です!

Step 3

Step 4

水気を拭き取ったさつまいもスティックに食用油大さじ1を加えて、全体にまんべんなく絡むようにコーティングしてください。先に油をコーティングすることで、後でオリゴ糖がくっつきすぎるのを防ぎ、よりツヤのあるさつまいもスティックに仕上がります。

Step 4

Step 5

次に、オリゴ糖大さじ1を加え、手で優しくもみ込むようにして混ぜ合わせます。さつまいもスティックにオリゴ糖が均一に絡むように、そっと和えるのがポイントです。甘い香りがふんわりと漂い始めるはずです。

Step 5

Step 6

調味したさつまいもスティックを、オーブントースターのバスケットに重ならないように広げて並べます。180℃で10分間加熱し、途中で(約5分経過後)バスケットを取り出して、さつまいもスティックを一度裏返してください。こうすることで、上下全体がきれいにきつね色に仕上がります。

Step 6

Step 7

オーブントースターで焼きあがったさつまいもスティックを取り出し、広めの皿やバットに並べて粗熱を取ります。熱いうちは少し柔らかいかもしれませんが、常温で熱が冷めるにつれて自然にカリッとした食感に変わっていきます。この時にASMRサウンドが鳴り響き始めますよ!

Step 7

Step 8

温かさがなくなり、完全に冷めたさつまいもスティックを味わうと、外はカリカリ、中はしっとりの美味しいさつまいもスティックが完成です。砂糖の代わりにオリゴ糖を使用しているので、甘すぎずヘルシーな味わいです。コーヒーや牛乳と一緒にいただくと、さらに美味しくなりますよ!

Step 8



Related Posts