黄金色のチーズ焼きスパゲッティ
おうちでレストラン品質!黄金色のチーズ焼きスパゲッティをマスターしよう
濃厚なひき肉、プリプリのエビ、そしてとろ〜り溶けたチーズがたっぷり!トマトソースが絡んだ、みんな大好きなチーズ焼きスパゲッティを、おうちで簡単においしく作る秘訣をご紹介します。特別な日だけでなく、普段の食卓も格上げしてくれること間違いなしです。
チーズ焼きスパゲッティ- 牛ひき肉 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
- こしょう ひとつまみ
- 市販のトマトソース 1袋 (1〜2人分)
- バター 少々
- 冷凍エビ 3尾
- モッツァレラチーズ ひとつかみ
- オールドベイシーズニング 少々 (お好みで)
- スパゲッティ 1.5人分 (約150g)
調理手順
Step 1
まずは、チーズ焼きスパゲッティに使う材料を準備しましょう。市販のトマトソースを使うので、下ごしらえはとっても簡単!玉ねぎは、まず根元まで縦に切り込みを入れ、それから横に刻むと、涙が出にくくきれいにみじん切りができます。まるでプロのシェフみたいに!
Step 2
冷凍エビは殻と尻尾を取り除き、食べやすい大きさに切ってください。これで下ごしらえは完了!次はスパゲッティを茹でます。たっぷりのお湯に塩少々を加えて、スパゲッティを約8〜10分茹でてください。途中で一本取り出して味見をし、お好みの茹で加減になったらザルにあげましょう。
Step 3
温めたフライパンにバターを熱し、牛ひき肉とにんにくのみじん切りを入れて中火で炒めます。お肉に火が通ってきたら、塩こしょう少々で下味をつけます。美味しいスパゲッティの基本は、しっかり炒めたお肉から!
Step 4
お肉がある程度炒まったら、準備しておいたエビを加えて一緒に炒めます。ここで、ちょっと特別な風味を加えたいなら、オールドベイシーズニングをひと振り。このシーズニングは、海外ではラーメンスープのように万能に使われるほど。オールドベイシーズニングを使うと、家庭料理がワンランク上の、深みのある味わいになりますよ。(オールドベイシーズニングの詳細については、後日ブログでご紹介しますね!)
Step 5
ここまででも十分美味しそうですが、さらに風味豊かに、栄養バランスも良くするために、みじん切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透き通るまでじっくり炒めましょう。
Step 6
さあ、スパゲッティの味の決め手となるトマトソースをたっぷり加えます。私は「ノーブランド ホームメイド トマトソース」をよく使うのですが、1〜2人分にちょうど良い量なので、一度に使い切れて便利です。
Step 7
ソースがふつふつと煮立ってきたら、茹で上がったスパゲッティを加えてよく絡めます。もしソースが濃すぎると感じたら、パスタの茹で汁をお玉一杯分ほど加えて、ソースの濃度を調整しながら炒めてみてください。茹で汁を加えることで、ソースの風味が損なわれずに、まろやかに仕上がります。
Step 8
よく炒まったスパゲッティを、お子さんが喜ぶような可愛いお皿に盛り付けます。もう、キッチンには美味しい香りが漂ってきそうですね!
Step 9
でも、私たちのチーズ焼きスパゲッティは、これで終わりではありません!ここで、とっておきの隠し味、チーズの登場です。おうちにあるモッツァレラチーズをたっぷり乗せましょう。私の手元にあるのは少しだけですが、この量でも十分美味しそう!予熱したオーブン(180℃)に入れ、約10分、チーズがとろけてこんがり焼き色がつくまで焼きます。
Step 10
じゃーん!黄金色に輝くチーズがとろ〜りと溶けた、本格的なチーズ焼きスパゲッティの完成です!おうちで、レストランに負けない特別な一皿をぜひお楽しみください。