黄金の卵布団をまとった、魅惑のオムライス
おうちでプロの味!絶品オムライスの黄金レシピ
ふわとろの卵に包まれた、香ばしいオムライスを自宅で再現しませんか?外食メニューの定番だったオムライスが、こんなに手軽に美味しく作れるなんて!家族みんなが大好きになる、食卓が華やぐ魔法のオムライスレシピを公開します。さあ、あなたも挑戦してみましょう!
チキンライス材料- 卵 4個
- ごはん 2膳分
- みじん切りにんじん ひとつかみ(約30g)
- みじん切りねぎ ひとつかみ(約30g)
- 缶詰のハム 100g、小さめの角切り
- 玉ねぎ 1/4個、みじん切り
- ケチャップ 大さじ2
- こしょう 少々
- 塩 ひとつまみ
オムライスソース- オリゴ糖 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- ケチャップ 大さじ3
- とんかつソース 大さじ6
- 水 1/2カップ(約100ml)
- オリゴ糖 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- ケチャップ 大さじ3
- とんかつソース 大さじ6
- 水 1/2カップ(約100ml)
調理手順
Step 1
まず、ねぎとにんじんはきれいに洗って、できるだけ細かくみじん切りにしてください。それぞれひとつかみ程度が目安です。フライパンに少量の油を熱し、中火でみじん切りにしたねぎとにんじんを炒め、ねぎの香ばしい香りが立つまで炒めます。ねぎの甘みと香りが野菜の風味を一層引き立てます。
Step 2
缶詰のハムは1cm角程度に切り、玉ねぎ1/4個もみじん切りにします。ねぎとにんじんがしんなりしてきたら、ハムと玉ねぎを加えて一緒に炒めましょう。ハムが香ばしくなり、玉ねぎが透明になるまで炒めると、より一層美味しくなります。
Step 3
具材が全体的に炒まったら、ケチャップ大さじ2を加えます。さらにこしょう少々、塩ひとつまみを加えて味を調えます。ケチャップが具材全体に均一に絡むように炒めてください。
Step 4
ケチャップが全体にまんべんなくコーティングされるよう、さらに1〜2分ほど炒めます。焦げ付かないように火加減に注意しましょう。この炒めた具材が、美味しいチキンライスのベースとなります。
Step 5
炒めたご飯を2等分にし、ご飯茶碗にしっかりと押し込むように詰めます。ご飯が固まるまでしっかりと詰めることで、形が崩れにくくなります。形を整えたご飯は、きれいなお皿の上にそっとひっくり返して乗せます。
Step 6
じゃーん!このように丸いご飯の形が完成しました。これでご飯の準備は完了です。あとは、とろとろの卵と美味しいソースを作れば、絶品オムライスが完成します。
Step 7
ボウルに卵4個を割り入れ、よく溶きほぐします。大きめのフライパンに多めの油を熱し、弱めの中火にかけ、溶き卵を流し入れます。卵の縁が固まり始めたら、菜箸やフライ返しを使って、フライパンの外側から内側に向かって卵を優しく寄せ、薄く広がるように焼いていきます。焼きすぎると固くなるので注意しましょう。
Step 8
焼きあがった薄焼き卵を、ご飯の上そっと滑らせるように乗せます。ご飯全体をきれいに覆うように、卵の布団を優しくかけます。卵が破れないように、そっと扱いましょう。
Step 9
いよいよオムライスを彩る特製ソースを作りましょう!小さなボウルにオリゴ糖大さじ1、オイスターソース大さじ1、ケチャップ大さじ3、とんかつソース大さじ6、そして水1/2カップを入れてよく混ぜ合わせます。混ぜ合わせたソースを小鍋に入れ、中火にかけて沸騰したら、とろみがつくまで弱火で煮詰めます。焦げ付かないように、時々かき混ぜることが大切です。
Step 10
美味しく煮詰まったソースを、完成したオムライスの上に、見た目も美しくかけます。ソースが卵とご飯を優しく包み込み、風味豊かに仕上げてくれます。
Step 11
最後に、彩りよく仕上げるために、オムライスの中央にパセリのみじん切りを散らせば、本格的なオムライスの完成です!温かいうちにいただくのが一番美味しいですよ。