鶏もも肉の甘辛煮(タッポックンタン)
鶏もも肉だけ!ジューシーで柔らかいタッポックンタン、ご飯が止まらない美味しさ!
鶏もも肉の豊富な旨味と柔らかい食感を活かした、家族みんなで楽しめる甘辛いタッポックンタンを作ってみました。鶏もも肉だけを使うことで、さらに柔らかく風味豊かなタッポックンタンに仕上がります。ご飯がどんどん進む、最高の家庭料理メニューです!
主な材料- 鶏もも肉 7枚(未加工のものを使用してください)
- にんじん 1本(大きめに切る)
- さつまいも 1/2個(太めのスティック状に切る)
- 玉ねぎ 1/2個(大きめに3等分に切る)
甘辛いタレの材料- おろしにんにく 大さじ2
- コチュジャン 大さじ1.5
- 醤油 大さじ2
- 料理酒(みりん風調味料など) 大さじ3
- 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ3(辛さはお好みで調整)
- こしょう ひとつまみ
- 砂糖 大さじ1(甘さはお好みで調整)
- おろしにんにく 大さじ2
- コチュジャン 大さじ1.5
- 醤油 大さじ2
- 料理酒(みりん風調味料など) 大さじ3
- 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ3(辛さはお好みで調整)
- こしょう ひとつまみ
- 砂糖 大さじ1(甘さはお好みで調整)
調理手順
Step 1
まずは、タッポックンタンの味の決め手となる野菜を準備しましょう。さつまいもは皮をきれいに洗い、太めのスティック状に切ります。細すぎると煮崩れしやすいので注意してください。
Step 2
にんじんは大きめに切って食感を残します。煮込んでいる間に崩れないよう、あまり薄く切りすぎないのがポイントです。
Step 3
玉ねぎは大きめに3等分に切ります。玉ねぎの甘みが煮汁に溶け出し、風味を豊かにしてくれます。
Step 4
甘辛いタッポックンタンの風味をさらに引き立てるにんにくを準備します。新鮮なにんにくを細かくおろしましょう。市販のおろしにんにくを使用しても構いません。
Step 5
いよいよ、美味しいタッポックンタンの要となるタレ作りです!ボウルに、準備したおろしにんにく大さじ2、コチュジャン大さじ1.5、醤油大さじ2、料理酒大さじ3、韓国唐辛子粉大さじ3、こしょうひとつまみ、砂糖大さじ1をすべて入れ、均一になるように混ぜ合わせます。お好みで砂糖と韓国唐辛子粉の量を調整して、甘辛さをお好みに合わせてください。
Step 6
全ての材料の準備ができたら、深めの鍋を用意します。鍋の底に、きれいに洗った鶏もも肉を敷き詰めます。鶏肉から出る油が他の具材に旨味を加えます。
Step 7
鶏もも肉の上に、準備しておいた野菜(にんじん、玉ねぎ、さつまいも)を彩りよく並べます。色とりどりの野菜が入ると、より食欲をそそる見た目になります。
Step 8
美味しいタレを全体に均一にかけ、水を加えます。タレと水の割合は1:1を基本とします。最初は具材が軽く浸るくらいの水量にし、煮込みながら煮汁の量を調整するのが良いでしょう。
Step 9
強火で沸騰したら、弱めの中火にして蓋をし、じっくりと煮込みます。鶏肉が完全に火が通り、野菜が柔らかくなるまで約20〜25分煮込むと、美味しいタッポックンタンの完成です。途中で煮汁が煮詰まりすぎたら、水を少量ずつ足して濃度を調整してください。
Step 10
よく煮えたタッポックンタンを、美味しそうな器にたっぷり盛り付けます。熱々のうちに白いご飯と一緒にいただくと絶品です!残った煮汁にご飯を混ぜて食べるのもおすすめです。