28, 7月 2022
鶏もも肉の甘辛照り焼き風





鶏もも肉の甘辛照り焼き風

お子様ランチに最適!しっとり柔らか、鶏もも肉の照り焼き風レシピ、ししとう添え

鶏もも肉の甘辛照り焼き風

鶏もも肉だけを使用しているので、パサつかず、ふんわりジューシーな仕上がりです。お子様にはご飯のお供に、大人の方にはししとうと一緒に添えれば、お酒のおつまみにもぴったり。どなたにも喜ばれる味なので、ぜひ一度作ってみてください!お子様の栄養満点おやつとしてもおすすめです。♡

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 鶏もも肉 300g(皮付き)
  • ししとう 5本
  • 酒または焼酎(臭み消し用) 適量
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々

照り焼きソース(甘辛黄金比!)

  • 濃口醤油 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1/3
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • 水あめ 大さじ1(照りと甘みが増します)
  • にんにくすりおろし 大さじ1/3
  • こしょうまたはハーブソルト 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

まずは新鮮な鶏もも肉を用意しましょう。皮はつけたまま使うと、よりしっとりジューシーに仕上がります。鶏もも肉についている余分な脂肪や筋は流水で丁寧に洗い流し、ボウルに移してください。そこに酒または焼酎を加え、10分ほど漬け込むと、鶏肉特有の臭みを効果的に取り除くことができます。この下処理が、鶏肉をさらに上品で美味しい味に仕上げる秘訣です。

Step 1

Step 2

鶏肉の臭み消しをしている間に、美味しい照り焼きソースを作りましょう。濃口醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1/3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、そして照りとほんのりとした甘みをプラスする水あめ大さじ1をすべて加えます。ここに、にんにくすりおろし大さじ1/3と、お好みでこしょうやハーブソルトを少々加えます。全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜ合わせたら、美味しい照り焼きソースの完成です!

Step 2

Step 3

次に、ししとうと長ネギをきれいに洗って準備します。ししとうは軽く湯通ししても良いですが、そのまま調理するとシャキシャキとした食感を活かせます。長ネギは風味を豊かにしてくれるでしょう。

Step 3

Step 4

ししとうは約5〜6本を、食べやすい長さ(2〜3cm)に切ってください。あまり細かく切りすぎると、加熱中に形が崩れてしまうことがあるので、適度な大きさがおすすめです。長ネギは小口切りにします。ししとうのほのかな辛味が、照り焼きの風味をさらに引き立ててくれます。

Step 4

Step 5

酒または焼酎に漬け込んでいた鶏もも肉を、流水でさっと洗い流して水気をしっかり拭き取ってください。いよいよ鶏肉を焼いていきます。油をひかずに中弱火で予熱したフライパンに、鶏もも肉の皮目を下にして置きます。皮から出る脂で、揚げ焼きのように香ばしく焼き上げていきます。

Step 5

Step 6

鶏の皮から十分な脂が出てきて、こんがりと香ばしく焼き色がつきます。もし皮を取り除いて使用した場合は、ここで少量のサラダ油を加えてください。鶏もも肉の両面がきつね色に焼けたら、食べやすい大きさ(約3〜4cm)にカットします。このように表面を香ばしく焼くことで、肉汁が逃げるのを防ぎ、しっとりとした食感を保つことができます。

Step 6

Step 7

よく焼いた鶏もも肉に、あらかじめ作っておいた照り焼きソースをすべて加えます。中弱火を保ちながら、鶏肉にタレが均一に絡むように、ヘラなどで混ぜながら煮詰めていきます。鶏肉がタレをしっかりと吸い込むように、約5〜7分ほど煮詰めると良いでしょう。タレがとろりとして、鶏肉に艶が出てくるはずです。

Step 7

Step 8

鶏もも肉にタレがよく絡んで味がなじんだら、準備しておいたししとうと長ネギを加えます。火を強火にし、手早く炒め合わせてください。ししとうは炒めすぎると食感が悪くなるので、シャキシャキとした歯ごたえが残るように、短時間で炒めるのがポイントです。長ネギの香りと、ししとうの食感が加わり、さらに美味しい一品が完成します。

Step 8

Step 9

最後に、風味を豊かにするごま油大さじ1を回しかけ、炒りごまをパラパラと散らして仕上げましょう。美味しい鶏もも肉の甘辛照り焼き風、お子様のご飯のお供にも、大人のおつまみにも最高な照り焼きチキンが、このように完成しました。見た目からも食欲をそそりますね!

Step 9

Step 10

この鶏もも肉の照り焼き風は、ししとうが少し辛い場合があるので、お子様が食べるには難しいかもしれません。その場合は、お子様には鶏肉だけをそっと取り分けてあげ、大人はししとうと一緒に楽しむと良いでしょう。味はまるでテリヤキチキンスティックのソースに似ているので、お子様もパクパクよく食べてくれます!この美味しいタレを別で多めに煮詰めておき、串に鶏肉とネギを刺してチキンスティックを作り、タレとして使ってもとても美味しいですよ。お子様と一緒に過ごす特別な日のメニューにもぴったりです!

Step 10



Related Posts