23, 7月 2022
鴨のジュマルロク(韓国風鴨肉炒め)- 柔らかく風味豊かに





鴨のジュマルロク(韓国風鴨肉炒め)- 柔らかく風味豊かに

アルトルのチョン・サンヒョンシェフの秘訣!独特の香りはもう心配なし、家族みんなで楽しめる栄養満点鴨肉炒め

鴨のジュマルロク(韓国風鴨肉炒め)- 柔らかく風味豊かに

鴨肉特有の臭みを徹底的に取り除き、甘辛い特製タレに漬け込んだ絶品鴨肉炒め(オリ・ジュムルロク)です。柔らかい鴨肉とシャキシャキの野菜、甘いサツマイモの幻想的な調和で、家族みんなで美味しく楽しめる栄養満点の滋養食であり、ごちそう料理です。ダイエット中でも罪悪感なく楽しめます!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 鴨肉スライス 1kg
  • サツマイモ 200g(中1個程度)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ネギ 1本
  • ニラ 40g(ひとつかみ)
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ)4本
  • エゴマの葉(ケンニプ)5枚
  • ごま油 大さじ2
  • 炒りごま 大さじ1
  • 乾燥ベトナム唐辛子 10g(お好みで調整)

特製タレ

  • 粉唐辛子(コチュカル)大さじ5
  • コチュジャン 大さじ4
  • 水あめ(ムルヨッ)大さじ4
  • 料理酒(チョンジュ)大さじ5
  • 砂糖 大さじ3
  • 梅エキス(メシルエッ)大さじ3
  • 醤油(カンジャン)大さじ3
  • おろしニンニク 大さじ2
  • 生姜パウダー 小さじ1/2(またはおろし生姜小さじ1)
  • 味噌(デンジャン)大さじ1
  • りんご 1/2個(皮と種を取り除き、細かく刻むかおろす)
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、鴨肉の臭みを効果的に取り除くために、準備した鴨肉スライスを食べやすい大きさ(約5~7cm)に切ります。ボウルに入れ、冷水に氷を2~3個加えて10分間浸し、血合いを取り除きます。この工程で鴨肉特有の臭みがかなり軽減されます。

Step 1

Step 2

氷水から取り出した鴨肉は、ザルにあげて水気を切るか、キッチンペーパーで丁寧に水気を拭き取ってください。水気をしっかりと拭き取ることで、タレがよく絡み、炒める際の油はねを防ぐことができます。

Step 2

Step 3

柔らかい食感を加えるサツマイモは、皮をきれいに洗って中くらいのサイズ1個を用意します。約0.5cm厚さの薄切りにしてください。厚すぎると火の通りが悪くなることがあります。

Step 3

Step 4

香りを添える長ネギはきれいに洗い、斜め切りにして大きめに切ります。約4~5cmの長さに切ると、炒めたときに形が崩れにくいです。

Step 4

Step 5

ピリッとした辛味を加える青唐辛子は、ヘタを取り除き、細かくみじん切りにします。辛いのがお好みであれば、種を一部残しても良いでしょう。

Step 5

Step 6

甘みとシャキシャキ感を加える玉ねぎは、皮をむいて薄切りにします。薄切りにすることで、炒めたときに水分が出すぎず、食感が良くなります。

Step 6

Step 7

新鮮な香りと彩りを添えるニラはきれいに洗い、4~5cmの長さに切っておきます。あまり長くせず、食べやすい長さに切るのがポイントです。

Step 7

Step 8

香ばしいエゴマの葉はきれいに洗い、0.5cm幅の細切りにします。料理の最後に彩りと香りを添える薬味として使います。

Step 8

Step 9

いよいよ、鴨肉炒めの味を決める特製タレを作ります。ボウルに粉唐辛子、コチュジャン、水あめ、料理酒、砂糖、梅エキス、醤油、おろしニンニク、生姜パウダー、味噌、こしょうを入れ、よく混ぜ合わせます。ここで、タレの風味を豊かにするりんごは、皮と種を取り除いて細かく刻むか、おろし器でおろして加えると良いでしょう。

Step 9

Step 10

作ったタレに、すりおろしたりんごがよく馴染むように、電子レンジで約30秒ほど加熱します。こうすることで、りんごの水分と果汁がタレに溶け込み、タレの風味がより一層深まります。

Step 10

Step 11

水気を切った鴨肉を、作ったタレの中に入れて、手でよく揉み込み、全体にタレが絡むようにします。約15~20分ほど漬け込むと、さらに美味しくなります。

Step 11

Step 12

熱したフライパンに少量の油をひき、薄切りにしたサツマイモを先に入れて、こんがりと焼き色がつくまで炒めます。サツマイモを先に炒めておくと、後で鴨肉と一緒に炒めるときに崩れにくく、食感が残り、甘みが増します。炒めたサツマイモは一旦取り出しておきます。

Step 13

サツマイモを炒めたフライパンに、タレに漬け込んだ鴨肉を入れ、強火で手早く炒めます。鴨肉がほぼ火が通ったら、先に炒めておいたサツマイモ、大きめに切った長ネギ、細切りにした玉ねぎ、切った青唐辛子とベトナム唐辛子を加えて、全ての材料がよく混ざるまで炒めます。野菜の食感が少し残る程度に炒めるのがポイントです。

Step 13

Step 14

最後に、風味を加えるためにごま油を回しかけ、香ばしい炒りごまを振りかけて軽く混ぜ合わせたら、美味しい鴨肉炒めの完成です。ごま油と炒りごまは、火を止める直前に加えると香りが飛び散らず良いです。

Step 14

Step 15

大きめの皿に、新鮮なニラをきれいに敷き詰め、その上に美味しそうに炒められた鴨肉炒めをたっぷりとのせます。最後に、細切りにしたエゴマの葉を彩りよく散らすと、食欲をそそる華やかな盛り付けが完成します。温かいうちにすぐにお召し上がりください!

Step 15



Related Posts

コーヒーアーモンドスコーン

コーヒーアーモンドスコーン 外はサクサク…