魚介たっぷり!彩り野菜と海鮮チリソース
トルティーヤで巻いて楽しい!手軽に作れる海鮮チリソース
プリプリのイカとエビがたっぷり!蒸しパンの代わりに、ふわふわのトルティーヤで巻いて食べると、さらにおいしさがアップする海鮮チリソースです。簡単な材料で、特別な日のごちそうや、ちょっとしたおもてなしにもぴったり。お好みでナマコや他の高級海産物を加えても、ホームパーティーやお惣菜としても見栄えがします。トルティーヤで楽しむフュージョン料理として、またはご飯に乗せて丼にしても美味しいですよ。
主な材料- トルティーヤ 適量
- イカ(下処理済み) 1杯
- エビ(下処理済み) 12尾
- 唐辛子(または赤唐辛子) 10本
- パプリカ(赤) 1個
- パプリカ(黄) 1個
- 玉ねぎ 1個
調味料- 豆板醤(またはチリソース) 大さじ2
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- 長ネギ(小口切り) 大さじ2
- 生姜パウダー 小さじ1/2(またはおろし生姜少々)
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- 豆板醤(またはチリソース) 大さじ2
- ニンニク(みじん切り) 大さじ1
- 長ネギ(小口切り) 大さじ2
- 生姜パウダー 小さじ1/2(またはおろし生姜少々)
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
調理手順
Step 1
全ての材料をきれいに下処理します。イカは内臓や軟骨を取り除き、エビは殻をむいて背わたを取っておくと便利です。(下処理方法の参考:[リンク挿入])
Step 2
赤と黄色のパプリカは、ヘタと種を取り除きます。半分に切ってから、内側の白いワタをきれいに取り除いてください。
Step 3
パプリカは、一定の太さに千切りしやすくするために、まず上下を切り落として平らにします。ヒント:切り落とした端の部分は、みじん切りにして卵焼きやチャーハンに活用すると、無駄なく使えますよ。
Step 4
パプリカを厚さ約0.2cmの細切りにします。
Step 5
唐辛子は縦半分に切ります。
Step 6
唐辛子の種をきれいに取り除きます。辛いのがお好きな方は、種を少し残しても良いでしょう。
Step 7
唐辛子もパプリカと同じくらいの太さに千切りにします。彩りが豊かになり、見た目も美味しそうになります。
Step 8
玉ねぎも、パプリカや唐辛子と同じくらいの太さに千切りにします。
Step 9
イカの胴の内側に格子状に切れ込みを入れると、味が染み込みやすくなり、火が通った時に柔らかく仕上がります。ヒント:包丁を斜めに寝かせて格子状に切れ込みを入れ、その方向と逆方向にもう一度切れ込みを入れると、よりきれいに仕上がります。
Step 10
切れ込みを入れたイカは、半分に切って準備します。
Step 11
イカは、噛み応えが感じられるように1cm弱の太さに千切りします。足の部分も胴と同じくらいの長さに切って一緒に準備します。
Step 12
これで全ての材料の下準備が完了しました。たっぷりの具材は、見ているだけで食欲をそそりますね。
Step 13
フライパンを中火で熱し、豆板醤(またはチリソース)、ニンニクのみじん切り、長ネギの小口切り、生姜パウダーを入れて、ニンニクが焦げ付かないようにゆっくりと炒めて香りを引き出します。ヒント:生姜パウダーの代わりに、おろし生姜や生姜汁を使っても良いでしょう。ここで料理酒(みりん)を少量加えると、臭み消しに役立ちます。料理酒がない場合は省略可能です。
Step 14
ニンニクがきつね色になり香りが立ってきたら、千切りにした玉ねぎを加えて強火で手早く炒めます。ヒント:玉ねぎが透き通るまで炒めることで、甘みを引き出すのがポイントです。ここからは、全ての工程を強火で素早く行います。
Step 15
玉ねぎが透き通ってきたら、下処理したエビとイカ、料理酒、醤油を加えて手早く炒めます。魚介類が新鮮なうちに火を通すのがコツです。強火で炒めましょう。
Step 16
魚介類に火が通ってきたら、千切りにしたパプリカと唐辛子、オイスターソース、砂糖を加えて、全ての材料が均一に混ざるように強火で手早く炒めます。
Step 17
ヒント:野菜から水分が多く出て汁気が多い場合は、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2を混ぜたもの)を少量ずつ加えて、お好みのとろみ加減に調整すると良いでしょう。水溶き片栗粉の使用は任意です。
Step 18
野菜がしんなりしてきたら、黒こしょうを少々振って仕上げます。味を見て、薄ければオイスターソースを足し、お好みでごま油を数滴垂らして風味を加えても美味しいです。
Step 19
トルティーヤは、乾いたフライパンを弱火で熱し、両面を軽く焼いて温めます。温まったら、食べやすい大きさに4等分に切ります。
Step 20
出来上がった海鮮チリソースを器に盛り付け、温めたトルティーヤと一緒にいただきます。柔らかいトルティーヤで、たっぷりの海鮮チリソースを包んで食べると、格別の美味しさです!