驚くほどサクサク!特別な日にもおすすめの鰈(かれい)のお刺身フライ
余ったお刺身が大変身!驚くほどサクサクの鰈(かれい)フライと、簡単タルタルソースの作り方
冷蔵庫に残ったお刺身、どうしようか迷っていませんか?このレシピなら、新鮮な鰈(かれい)のお刺身が、驚くほどクリスピーで中はふっくらのフライに大変身!見た目も華やかで、特別な日の食卓にもぴったりです。簡単なのに本格的な味わいが楽しめる鰈のお刺身フライで、家族みんなを笑顔にしましょう!
材料- 鰈(かれい)のお刺身 2/3カップ(約100g)
- 天ぷら粉 1と1/2カップ(約150g)
- 冷水 1カップ(約200ml)
- 揚げ油 適量
- 市販のタルタルソース 大さじ3
- パン粉(粗め推奨) 1カップ(約100g)
彩りサラダ(お好みで)- ベビーリーフ 1カップ(約50g)
- ゆず茶(またはマーマレード) 大さじ1
- ベビーリーフ 1カップ(約50g)
- ゆず茶(またはマーマレード) 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮な鰈(かれい)のお刺身を用意します。厚さ約0.5cm、食べやすい大きさに切っておきましょう。
Step 2
鰈の切り身一切れ一切れに、天ぷら粉を薄くまぶします。粉がつきにくい場合は、ジッパー付きの袋に鰈と天ぷら粉を入れて軽く振ると均一にまぶせます。こうすることで、衣が剥がれにくくなります。
Step 3
ボウルに天ぷら粉1と1/2カップと冷水1カップを入れ、ダマが多少残る程度にさっくりと混ぜて衣を作ります。混ぜすぎるとグルテンが出て衣が硬くなるので注意してください。天ぷら粉をまぶした鰈を衣にくぐらせ、軽く絡めます。
Step 4
バットなどにパン粉を広げ、衣をつけた鰈を並べ入れます。パン粉をしっかりと押し付けるようにして、全体にたっぷりとつけます。パン粉をしっかりつけることで、カリッとした食感に仕上がります。
Step 5
揚げ油を170℃に熱します。パン粉をつけた鰈を静かに入れ、2〜3分ほど、きつね色になるまで一度揚げます(パン粉が焦げやすいので、揚げすぎに注意してください)。一度取り出して油を切ったら、油の温度を180℃に少し上げ、再度30秒〜1分ほど二度揚げします。この二度揚げが、外はサクサク、中はジューシーに仕上げる秘訣です!揚がったフライは、網やキッチンペーパーの上で油を切ります。
Step 6
市販のタルタルソースを添えていただきます。お好みで、ベビーリーフにゆず茶(またはマーマレード)大さじ1を加えて混ぜたサラダを添えると、さっぱりとしてさらに美味しくいただけます。外はカリッと香ばしく、中はふんわりとした鰈のお刺身フライ、ぜひご賞味ください!