4, 3月 2024
香り高いバニラのマドレーヌ





香り高いバニラのマドレーヌ

しっとり柔らかいバニラのマドレーヌの作り方

香り高いバニラのマドレーヌ

今日は、しっとりとして柔らかい、香り豊かなバニラのマドレーヌを作りましょう。簡単な材料で、特別なデザートタイムをお楽しみいただけます。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

マドレーヌ生地の材料

  • 新鮮な卵 2個
  • グラニュー糖 85g
  • バニラシロップ 10g
  • 薄力粉 110g
  • ベーキングパウダー 3g
  • 無塩バター 100g(溶かしておく)

調理手順

Step 1

ボウルに新鮮な卵を2個割り入れてください。卵白のカラザ(白くてひも状の部分)を取り除くと、より滑らかな生地になります。

Step 1

Step 2

卵の上にグラニュー糖85gとバニラシロップ10gを加えてください。

Step 2

Step 3

泡だて器を使い、卵、砂糖、バニラシロップが均一に混ざるまで優しく混ぜ合わせます。この段階で泡立てすぎないように注意してください。

Step 3

Step 4

小さな鍋に少量の水を入れ沸騰させ、その上に卵液の入ったボウルを重ねて湯煎にかけます。ボウルの底がお湯に直接触れないように注意しながら、砂糖の粒が溶けて滑らかな状態になるまで、約40〜50℃の温かい状態を保ちながら混ぜ続けます。(手の甲を入れると温かく感じる程度)

Step 4

Step 5

薄力粉110gとベーキングパウダー3gを一緒にふるう準備をします。

Step 5

Step 6

ふるいにかけた薄力粉とベーキングパウダーは、ダマにならないよう、できるだけ細かくふるってください。これにより、生地が均一に混ざり、ふっくらとした仕上がりになります。

Step 6

Step 7

ふるった粉類を卵液に加え、粉っぽさがなくなるまで泡だて器でさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、マドレーヌが固くなる原因になるため、粉が見えなくなる程度で止めてください。

Step 7

Step 8

あらかじめ溶かしておいた無塩バター100gを生地に加えます。バターは熱すぎず、人肌程度の温かさにするのが理想的です。

Step 8

Step 9

ゴムベラや泡だて器を使い、生地と溶かしバターが完全に一体化するまで、丁寧に混ぜ合わせます。ボウルの底や側面に付いた生地もこそげ取るように混ぜることで、均一な生地になります。

Step 9

Step 10

完成したマドレーヌ生地をラップで覆うか、密閉容器に移し、冷蔵庫で最低1時間以上休ませてください。この工程により、生地の風味が深まり、焼きやすくなります。

Step 10

Step 11

十分に休ませた生地を絞り袋に移し替えます。マドレーヌ型に生地を絞り入れてください。型の70〜80%程度を目安に絞ると、焼いている時に生地が膨らんであふれるのを防ぎ、きれいな形に仕上がります。

Step 11

Step 12

オーブンを上火175℃、下火170℃に設定し、5分間予熱します。予熱が完了したオーブンにマドレーヌ型を入れ、同じ温度(上火175℃/下火170℃)で約15分間焼いてください。表面に美味しそうな黄金色の焼き色がつけば焼き上がりです。

Step 12

Step 13

焼きあがったマドレーヌは、型から取り出したらすぐにケーキクーラー(網)の上に乗せてください。熱い蒸気を逃がし、全体が十分に冷めるまで置いておきます。これにより、湿気らずサクサクとした食感を保つことができます。

Step 13

Step 14

マドレーヌが完全に冷めたら、お皿にきれいに盛り付けます。これで、香り高くしっとりとした自家製バニラマドレーヌの完成です!温かい紅茶やコーヒーと一緒にお楽しみください。

Step 14



Related Posts

豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグ 豆腐たっぷり!小麦粉不使…

絶品!簡単白スンデ炒めレシピ

絶品!簡単白スンデ炒めレシピ 材料を一度…