香り高いセリとトマトソースのふんわりオムレツ
春の味覚セリとトマトソースの絶妙なハーモニー!週末ブランチにぴったりなセリとトマトのオムレツの作り方
旬のセリをたっぷり使った、彩り豊かで風味豊かなオムレツのご紹介です。セリの爽やかな香りとトマトソースの甘酸っぱさ、そして卵の優しい味わいが絶妙にマッチし、週末のブランチにぴったりの一品です。ご飯にもパンにも、パスタにもよく合い、食卓を豊かにしてくれます。お子様のおやつや、ちょっとしたおもてなしにもおすすめです。
材料- 玉ねぎ 1/3個(みじん切り)
- にんじん 1/2個(みじん切り)
- ソーセージ 9本(一口大に切る)
- セリ 1/2束(よく洗い、3〜4cm長さに切る)
- 卵 3個
調理手順
Step 1
まずは野菜の下準備から。玉ねぎとにんじんは皮をむき、できるだけ細かくみじん切りにします。細かく切ることで、炒めたときにソースとよく馴染み、より一層美味しく仕上がります。
Step 2
香りの良い春の味覚、セリは根元をきれいに洗い、土をしっかり落としてください。食べやすいように3〜4cmの長さに切っておきましょう。
Step 3
ソーセージは、一口で食べられるくらいの大きさに切ります。輪切りでも斜め切りでもOK。お好みでベーコンやハムなどに代えても美味しいですよ。
Step 4
卵はボウルに割り入れ、フォークや泡だて器で黄身と白身が均一になるように、よく溶きほぐしておきます。お好みで塩こしょう少々を加えても美味しいです。
Step 5
さあ、調理開始です!フライパンにオリーブオイル大さじ4を熱し、中火にかけます。オイルが温まったら、みじん切りにしたにんにくを入れ、焦がさないように注意しながら、香りが立つまでじっくり炒めます。
Step 6
にんにくの良い香りがしてきたら、ソーセージを加えて一緒に炒めましょう。ソーセージの表面に軽く焼き色がつき、火が通るまで炒めると、香ばしさがアップします。
Step 7
ソーセージに火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎとにんじんを加えます。野菜がしんなりして、透明感が出るまで、焦げ付かないように時々混ぜながら炒めてください。
Step 8
玉ねぎが透明になり、にんじんの甘みが出てきたら、トマトソース1/2瓶、スイートコーン大さじ3、そして香りのアクセントにローリエ2枚を加えます。ソースが程よく煮詰まり、とろみがつくまで弱めの中火でじっくりと煮詰めてください。味見をして、もし薄ければ塩こしょうで調整しましょう。
Step 9
ソースにとろみがついたら、火をすぐに止めます。そして、刻んでおいたセリを加えて、フライパンの余熱でさっと混ぜ合わせます。セリは強火で長時間炒めると、独特の風味やシャキシャキとした食感が失われてしまうので、火を止めてから最後に加えるのが、美味しさを保つコツです。
Step 10
セリを加えたら、フライパンの余熱で1〜2分ほど、さっと炒める程度にしましょう。セリが少ししんなりして鮮やかな緑色になったら火から下ろし、一時置きます。これで美味しい具材の完成です!
Step 11
いよいよオムレツ作りです。きれいなフライパンにごく少量の油をひき、弱火にかけます。溶きほぐした卵液を流し入れ、フライパン全体に薄く広げます。周りが少し固まってきたら、菜箸で中心を優しくかき混ぜながら、半熟のとろりとした状態に仕上げてください。
Step 12
卵が半熟状になったら、用意しておいたセリとトマトの炒め物を、卵の半分に彩りよく乗せます。具材を乗せすぎるとオムレツが破れやすくなるので、適量を心がけてください。
Step 13
具材を乗せたら、フライパンの火は完全に消します。あとは、卵のもう半分をそっと持ち上げて、具材の上にかぶせるように折りたたんでください。これで、見た目も華やかなセリとトマトのオムレツの完成です。形を整えましょう。
Step 14
じゃーん!見た目も味も自慢の、香り高いセリとトマトのオムレツが出来上がりました。温かい内にいただくのが一番美味しいです。しっかりとした朝食や、ゆったりとしたブランチタイムをお楽しみください!