6, 5月 2023
香り高いシロップがけ フルーツパウンドケーキ





香り高いシロップがけ フルーツパウンドケーキ

おうちで楽しむ、風味豊かなフルーツパウンドケーキ

香り高いシロップがけ フルーツパウンドケーキ

しっとり甘いフルーツパウンドケーキをご紹介します。焼き上がったばかりの温かいパウンドケーキに、漬け込んでおいたフルーツのシロップを二度、三度と塗り重ねることで、豊かなフルーツの香りとみずみずしさをプラスしました。口いっぱいに広がる贅沢な風味をご家庭でぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

パウンドケーキ基本材料

  • 室温で柔らかくしたバター 200g
  • グラニュー糖 180g
  • 薄力粉 180g(ふるっておく)
  • アーモンドプードル 20g
  • ベーキングパウダー 3g
  • 下準備済みのドライフルーツ 120g(水気を切ったもの)

ドライフルーツの下準備(ラム酒シロップ漬け)

  • ラム酒:1(フルーツの重量比)
  • シロップ(砂糖1:水1)を溶いたもの:2
  • オレンジピール(細切り)
  • レモンピール(細切り)
  • クランベリー(シロップが全体を覆う量)

調理手順

Step 1

まず、室温で柔らかくしたバターにグラニュー糖を加え、砂糖の粒が見えなくなり、バターがアイボリー色になるまでしっかりと泡立ててクリーム状にします。この「ポマード」という工程が、ケーキのふんわり感を左右する重要なステップです。

Step 1

Step 2

室温に戻した卵を3~4回に分けて加え、分離しないようにその都度よく混ぜ合わせながら泡立てます。卵を加えるたびにしっかりと混ぜ込むことで、しっとりとした柔らかなパウンドケーキになります。砂糖が溶けて生地が少し分離しそうになったら、次の卵を少量ずつ加えてください。

Step 2

Step 3

ふるっておいた薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーをボウルに入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなることがあるので、粉が見えなくなる程度にさっくりと混ぜるのがポイントです。

Step 3

Step 4

生地がある程度混ざったら、あらかじめ用意しておいたドライフルーツ(オレンジピール、レモンピール、クランベリーなど)の水気を軽く切ってから生地に加え、全体に均一に混ぜ合わせます。ドライフルーツが生地に均等に散らばることで、焼き上がった時に見た目も美しいパウンドケーキになります。

Step 4

Step 5

ドライフルーツを漬け込んで余ったラム酒シロップは捨てずに取っておきましょう。このシロップは、焼き上がったパウンドケーキに後からしっとり感と風味を加えるための大切な材料です。ザルなどで濾して、別の容器に保管しておいてください。

Step 5

Step 6

生地をパウンドケーキ型に流し入れ、表面を平らにならしたり、中央を少し窪ませたりすると、焼いた時にふっくらと膨らみやすくなります。180℃に予熱したオーブンで25~35分、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。焼きあがったケーキは型からすぐに取り出し、取っておいたラム酒シロップをハケで丁寧(ていねい)に塗ると、さらにしっとりとした香りの良いフルーツパウンドケーキが楽しめます。

Step 6



Related Posts