7, 4月 2022
香り豊かなカレイリポークステーキ





香り豊かなカレイリポークステーキ

おうちで楽しむペク・ジョンウォン風カレイリポークステーキ レシピ

香り豊かなカレイリポークステーキ

カレーは、老若男女問わず誰もが好きな魅力的なメニューですよね!時々無性に食べたくなり、何度食べても飽きのこない美味しさです。今日は久しぶりに、フォー(米粉麺)と一緒にいただく特別なカレイリポークステーキを作ってみました。たっぷりの野菜と柔らかい豚肩ロース、そして食欲をそそる芳醇なカレイの香りがたまらない、ユニークなレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚肩ロース 150g
  • 玉ねぎ 2個
  • じゃがいも 3個
  • にんじん 1/2個
  • フォー(米粉麺) 3人分

調理手順

Step 1

まずは、美味しいポークステーキの基本となる豚肩ロース肉を準備します。新鮮な韓国産豚肩ロース150gを用意しました。ステーキの風味を豊かにするため、粗塩とこしょうをたっぷりと振って下味をつけてください。粗塩を使うと、まるで焼肉店で食べるような雰囲気を演出でき、より一層特別感が増しますよ!

Step 1

Step 2

フライパンを中火で熱し、下味をつけた豚肩ロース肉を乗せて、こんがりと焼き色がつくまで焼いていきます。片面が十分に焼け、食欲をそそる茶色になったら、裏返して反対側も同様に焼いてください。ステーキの肉汁を閉じ込めるために、強火よりも中火でじっくりと火を通すのがおすすめです。

Step 2

Step 3

お肉を焼く際は、あまり頻繁にひっくり返すと肉汁が逃げてしまうことがあるので注意しましょう。焦げ付かないように様子を見ながら、しっかりと火が通るまで待つことが大切です。忍耐強く待つことで、よりジューシーで美味しいステーキを楽しむことができます。

Step 3

Step 4

ステーキが焼けている間に、玉ねぎ2個を大きめにカットして準備します。お肉がある程度焼けたら、大きめにカットした玉ねぎを肉の上に乗せて一緒に炒めましょう。玉ねぎが肉の風味を加え、甘みがカレーとよく合います。時々かき混ぜながら、玉ねぎもお肉と一緒に均一に火を通していきます。

Step 4

Step 5

さて、野菜を加える番です。大きめにカットしたじゃがいも3個とにんじん1/2本をフライパンに入れ、材料が浸るくらいの水(約300ml)を注ぎます。蓋をして弱めの中火で、野菜が柔らかくなるまで煮込んでください。こうして煮込むことで、野菜に美味しい出汁が染み込み、さらに美味しくなります。

Step 5

Step 6

美味しそうに煮えているカレイリポークステーキの様子です!ボコボコと煮えるにつれて漂うカレーの香りが、本当に食欲をそそりますね。野菜が煮えるにつれて、ソースもとろみがつき始めてくるでしょう。

Step 6

Step 7

じゃがいもがフォークで刺して、ホクホクと柔らかくなったか確認した後、カレールー(粉末)大さじ1.5を全体に均一に振りかけます。カレールーを加えてよく溶かしながら、最後にひと煮立ちさせてとろみがつくまで仕上げます。この際、とろみを見ながらカレールーの量を調整しても良いでしょう。

Step 7

Step 8

完成したカレイリポークステーキは、大きめの具材のおかげで食べ応えが抜群です!温かいご飯の上に乗せれば、ボリューム満点のカレードン(カレー丼)になりますし、今日は特別に、もちもちのフォーに乗せていただくと、また一味違った美味しさになります!フォーの上にカレイリポークステーキを乗せて楽しむ、このユニークな組み合わせ、ぜひ皆さんも試してみてください!

Step 8



Related Posts