8, 6月 2025
香ばしくて美味しい!クルミの甘露煮レシピ





香ばしくて美味しい!クルミの甘露煮レシピ

脳に良いとされるクルミの甘露煮を手作りしよう

香ばしくて美味しい!クルミの甘露煮レシピ

タイム誌が選ぶ世界で最も健康的な食品トップ10の一つに選ばれたクルミ! 噛むほどに広がる香ばしさと、甘辛い味付けがたまらないクルミの甘露煮は、老若男女問わず人気の栄養満点おやつです。そのまま食べても美味しいですし、ご飯のおかずにもぴったり。ぜひご家庭で美味しいクルミの甘露煮を作ってみませんか?

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • クルミ 3カップ
  • ごま 少々

調味料

  • 醤油 4.5大さじ
  • 水 2/3カップ(約130ml)
  • サラダ油 大さじ1
  • みりん 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ2.5

調理手順

Step 1

クルミはザルにあげて、細かいかけらや粉を優しく取り除いてください。こうすることで、出来上がった時に見た目がきれいに仕上がります。クルミが大きすぎる場合は、半分に割って食べやすい大きさにしてください。

Step 1

Step 2

鍋にたっぷりの水を沸騰させます。お湯が沸騰したらクルミを入れ、約20秒ほどさっと茹でてください。この下茹でによって、クルミの渋みやアクが取れ、味が染み込みやすくなります。これはとても大切な工程です。

Step 2

Step 3

茹でたクルミはザルにあげてお湯を捨て、流水でさっと洗い流します。洗ったクルミは、再びザルにあげてしっかりと水気を切ってください。

Step 3

Step 4

水気を切ったクルミを、油をひかない乾いたフライパンに入れ、弱火で約1分間炒ります。この工程でクルミの水分を飛ばし、よりカリッとした香ばしい食感を引き出します。

Step 4

Step 5

炒めたクルミをフライパンの端に寄せたり、一時的に別の器に取り出したりします。同じフライパンに、醤油(4.5大さじ)、水(2/3カップ)、サラダ油(大さじ1)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、オリゴ糖(大さじ2.5)を全て入れ、強火にかけて沸騰させます。沸騰したら中火に落としてください。

Step 5

Step 6

ここで、炒めておいたクルミをフライパンに戻し入れ、調味料がクルミに均一に絡むようにヘラなどで混ぜながら、約5分間煮詰めていきます。煮詰まってとろみがつくまで火を通すのがポイントです。

Step 6

Step 7

クルミの表面に調味料が照りよく絡み、色が濃くなってきたら火を止めます。最後に、用意しておいたごまを振りかけると、香ばしさがプラスされてさらに美味しくなります。

Step 7

Step 8

甘じょっぱさとクルミ本来の香ばしさが絶妙にマッチした、美味しいクルミの甘露煮の完成です! ご飯のおかずにはもちろん、小腹が空いたときのおやつや、ビールや日本酒のおつまみにもぴったりです。ぜひ、ご賞味ください!

Step 8



Related Posts

熟成キムチとデンジャンチゲ

熟成キムチとデンジャンチゲ 深い味わい!…

ふんわりカニカマと豆腐のロール

ふんわりカニカマと豆腐のロール < 満足…