21, 6月 2022
香ばしくて柔らかい!おうちで簡単、本格ユクジョン(牛肉のチヂミ風)





香ばしくて柔らかい!おうちで簡単、本格ユクジョン(牛肉のチヂミ風)

サクサク卵衣とジューシーな牛肉が絶妙!失敗なしのユクジョン作り方

香ばしくて柔らかい!おうちで簡単、本格ユクジョン(牛肉のチヂミ風)

いつ作っても美味しい、牛肉のユクジョンをご紹介します。おかずにも、そのまま食べても最高の一品です。外はカリッと、中はしっとりとしたユクジョンの魅力にきっとハマるはず!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 牛肉(ミスジやランプなど、赤身で柔らかい部位)500g
  • 卵 3個
  • 小麦粉(またはチヂミ粉)大さじ4
  • 酒(料理酒、またはみりん)大さじ1
  • 塩 少々
  • こしょう 少々(挽きたてがおすすめ)
  • 三つ葉または万能ねぎ 少々(彩り用・お好みで)

調理手順

Step 1

今日は、老若男女問わずみんなが大好きな牛肉のユクジョンを作りましょう!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりなんです。このレシピ通りに作れば、おうちでも本格的なユクジョンが楽しめますよ。

Step 1

Step 2

まず、牛肉をユクジョンにちょうど良い厚さ(約0.5cm~1cm)に切ります。厚すぎると火の通りが悪くなり、薄すぎると崩れやすくなるので、適度な厚さが大切です。キッチンペーパーを使って、牛肉の表面の血合いを丁寧に拭き取ってください。血合いを取り除くことで、ユクジョンの臭みがなくなり、すっきりとした味わいになります。

Step 2

Step 3

血合いを取った牛肉に、下味をつけましょう。まず、臭み消しと肉を柔らかくするために、料理酒(またはみりん)大さじ1を全体にまんべんなく塗ります。次に、細かい塩と挽きたてのこしょうを軽く振りかけて、軽く下味をつけます。あまりたくさんの調味料を使うと、かえって牛肉本来の味を損なうことがあるので注意してください。10分ほど置いておくと良いでしょう。

Step 3

Step 4

下味をつけた牛肉に、薄く小麦粉(またはチヂミ粉)をまぶします。厚すぎないように、牛肉の表面全体に均一にまぶしてください。余分な粉は軽くはたいて落とすと良いでしょう。小麦粉は、卵液がしっかりと絡むように助ける役割をします。

Step 4

Step 5

いよいよ、美味しい卵衣をつけます。ボウルに卵を3個割り入れ、塩をほんの少しだけ加えてよく溶きほぐしてください。卵液を丁寧に溶きほぐしたら、小麦粉をまぶした牛肉を卵液にしっかりと浸し、表裏にまんべんなく絡めます。卵液がダマにならないように、しっかり溶きほぐすのがポイントです。

Step 5

Step 6

熱したフライパンに、サラダ油を多めにひき、中弱火に調整します。卵衣をつけた牛肉をフライパンに並べ、表裏ともにこんがりと、カリッとするまで焼いていきます。火が強すぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らなくなるので、中火でじっくりと焼くのが大切です。お肉が完全に火が通るまで、片面につき2~3分ずつ焼くと良いでしょう。まるで目玉焼きを焼くように、簡単で手軽に作れるのが嬉しいですよね?

Step 6

Step 7

よく焼けたら、美味しいユクジョンをキッチンペーパーなどの上に乗せて、余分な油を切ります。お好みで、三つ葉や刻んだ万能ねぎなどを彩りに添えると、さらに見た目も味も良いユクジョンの完成です。温かい状態ですぐにいただくのが一番美味しいですよ!

Step 7



Related Posts

ハムチーズサンドイッチ

ハムチーズサンドイッチ 驚くほど簡単!美…