香ばしくてパリパリ!えごま油で焼く 곱창김(コプチャン김)
おうちで簡単!本格的な味に仕上がる、えごま油 곱창김(コプチャン김)の焼き方
いつでも美味しく食べられる、やみつきになる味付け海苔のレシピをご紹介します。😋 厚みがあって噛み応えのある 곱창김(コプチャン김)に、香ばしいえごま油とごま油をたっぷり塗り、適量の塩を振ってフライパンでじっくり焼き上げると、他では味わえない最高のおつまみ・おかずになりますよ!ご飯が何杯でも進みます。
材料- コプチャン김(厚みがあり、新鮮なものを選びましょう)15枚
- えごま油 2大さじ(風味豊かに仕上げる高品質なもの)
- ごま油 2大さじ(えごま油と黄金比で香ばしさをプラス)
- 塩(粗塩または食卓塩)小さじ1(お好みで加減してください。粗塩もおすすめです!)
調理手順
Step 1
まずは、海苔を焼くための材料をすべて準備します。厚みのあるコプチャン김を使うと、焼いた時に形が崩れにくく、より美味しく仕上がります。海苔を一枚ずつ広げて、作業を始めましょう。
Step 2
美味しさの秘訣は、なんといっても油!えごま油とごま油を準備します。この2つの油を1:1の割合で混ぜると、最高の風味になります。塩も一緒に準備してください。海苔の味付けに重要な役割を果たします。
Step 3
さあ、いよいよ海苔に油を塗っていきます。海苔を一枚ずつ広げ、ハケやキッチンペーパーなどを使って、えごま油とごま油を混ぜたものを両面にまんべんなく、丁寧に塗りましょう。油をたっぷり塗ることで、海苔が美味しく焼け、風味が引き立ちます。
Step 4
油を塗り終えた海苔の上には、準備しておいた塩をパラパラと振りかけます。かけすぎるとしょっぱくなるので、ひとつまみずつ、海苔全体に均等に広がるように振りかけるのがコツです。お好みで塩の量は調整してください。
Step 5
広めのフライパンを中弱火で熱し、油を塗って塩を振った海苔を乗せます。焦げ付かないように注意しながら、フライ返しなどで軽く押さえ、表裏をゆっくりと焼くのがポイントです。外はパリッと、中はしっとり仕上げましょう。
Step 6
海苔全体が鮮やかな緑色になり、ツヤが出るまで焼きます。焼きすぎると硬くなることがあるので、海苔の状態を見ながら、適切な時間を保つことが大切です。こんがりと焼ける香りが、すでに食欲をそそりますね!
Step 7
よく焼けた海苔はフライパンから取り出し、少し冷ました後、食べやすい大きさに4等分に切ります。そして、密閉容器にきれいに並べて保存します。こうすると、後で取り出して食べるのも便利です。
Step 8
えごま油を使った海苔は、空気に触れると酸化しやすく風味が変わってしまうことがあります。そのため、出来上がった味付け海苔は、できるだけ早く食べきることをおすすめします。焼きたての新鮮で香ばしい味をぜひお楽しみください!