24, 11月 2024
香ばしくてシャキシャキ!ツナのお好み焼き





香ばしくてシャキシャキ!ツナのお好み焼き

冷蔵庫の余り物キャベツとツナ缶で作る、お子様も喜ぶおやつ&おつまみ「ツナのお好み焼き」

香ばしくてシャキシャキ!ツナのお好み焼き

いつものツナの卵とじとは一味違う、冷蔵庫に残ったキャベツを活用した特別な「ツナのお好み焼き」はいかがでしょうか? ツナの旨味とキャベツのシャキシャキとした甘みが絶妙にマッチし、お子様から大人までみんなが夢中になる美味しさです。おやつはもちろん、しっかりとしたご飯のおかず、そしてお酒のおつまみにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ツナ缶 100g(油ごと)
  • キャベツ ひとつかみ(千切り)
  • にんじん 少々(千切り)

生地と調味料

  • 天ぷら粉 大さじ3
  • こしょう 少々
  • ごま油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、キャベツとにんじんは流水でよく洗い、できるだけ細かく千切りにします。千切りが面倒な場合は、フードプロセッサーを使ってもOKです。

Step 1

Step 2

ボウルに、千切りにしたキャベツとにんじん、そして油を切ったツナ缶(ツナの油も少し加えると風味が増し、別途味付けしなくても美味しくなります)を入れます。ここに天ぷら粉大さじ3、こしょうを少々、ごま油大さじ1を加えてください。

Step 2

Step 3

使い捨て手袋をはめ、材料が均一に混ざるよう優しく揉みながら生地を作ります。こねすぎないように注意し、全体が均等に混ざるようにしましょう。

Step 3

Step 4

フライパンを中火で熱し、油を少量ひいて、生地を丸く平らに広げていきます。ヘラやフライ返しなどを使って、お好み焼きの形にきれいに整えましょう。生地が厚すぎると中まで火が通りにくくなるので、適度な厚さに調整してください。

Step 4

Step 5

片面がきつね色に焼けたら裏返し、反対側も同様にきつね色になるまで焼きます。ツナの油が自然に出てくるので、フライパンに油をたくさんひかなくても十分に美味しく焼けます。

Step 5

Step 6

両面が美味しそうな黄金色になったら完成です。温かいままお皿に盛り付けましょう。

Step 6



Related Posts