おいしい通り

香ばしくてカリカリ!オーブンで簡単ピーナッツ





香ばしくてカリカリ!オーブンで簡単ピーナッツ

オーブンで超簡単!香ばしいピーナッツの作り方

生のピーナッツが手に入ったけど、フライパンで炒るのはちょっと面倒…そんな時でも、オーブンさえあれば驚くほど簡単に、香ばしくてカリカリのピーナッツが作れるんです!特別な道具なしで、お家で美味しいおやつを楽しみましょう。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 生ピーナッツ ひとつかみ(約200g)

調理手順

Step 1

まず、よく乾燥した生ピーナッツを用意しましょう。ピーナッツを縦に持ち、殻の中央にある縦長の溝と、丸い方・少し尖った方を確認します。この尖った部分を指の先でしっかりと押すと、「パカッ」と音がして殻が簡単に開き、中からピーナッツの粒が出てきます。力を入れすぎないように注意して、殻をむいてください。

Step 2

殻をむいたピーナッツの粒を、オーブン対応のベーキングシートやトレイに均一に広げて並べます。ピーナッツ同士がくっつきすぎないように少し間隔を空けると、より均一に焼き上がります。

Step 3

オーブンを180℃に予熱せずに、そのままピーナッツを入れます。この場合、約18分から20分焼きます。もしオーブンを先に180℃に予熱してからピーナッツを入れる場合は、13分程度に時間を短縮できます。オーブンによって性能や火力が異なるため、途中でピーナッツの色や香りを確認しながら、焼き加減を調整することが大切です。「わあ、すごく美味しい!」と感動するはずですよ。

Step 4

オーブンで焼きあがったピーナッツは、網などの上に乗せて冷まします。この時、ピーナッツが冷めるにつれて「パチパチ」という音がすることがあります。この音が完全に止まり、ピーナッツが触ってみてほんのり温かい程度に完全に冷めたら、殻をむいてみてください。驚くほど簡単にむけるはずです。

Step 5

熱いうちに殻をむこうとすると、思ったようにむけないことがあります。オーブンから出したばかりの、美味しそうなピーナッツを見ると、つい一つ手に取って殻をむきたくなるかもしれません。しかし、この時はまだ温度が高く殻がしっかりくっついているため、もう少し待って完全に冷めてから試すことをお勧めします。焦らないでくださいね!

Step 6

オーブンでピーナッツを焼いていると、香ばしいピーナッツの焼ける香りが漂ってきます。この香りが強くなってきたら、焦げる寸前というサインです!通常、この香りが強くなってから1分以内にはオーブンから取り出すのがおすすめです。私の経験上、このタイミングを逃すと少し焦げてしまうこともあります。これで簡単に美味しく焼いたピーナッツで、健康的で楽しいおやつタイムをどうぞ!^^



モバイルバージョンを終了