香ばしい春のアイゴルノミ(山菜)和えレシピ
春の恵み、香りが広がるアイゴルノミの和え物を作りましょう
春が訪れると、お母さんが採ってきてくれた新鮮なアイゴルノミ(山菜の一種)で、この美味しい和え物を作ります。「春のアイゴルノミは薬膳!」というお母さんの言葉通り、このレシピは春の訪れと健康を食卓にお届けします。シンプルながらも春の深い香りを楽しめる、特別な山菜の和え物をぜひご家庭で味わってください。
材料- 新鮮な春のアイゴルノミ(山菜) 400g
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- ごま油 大さじ3
- うま味調味料(ダシダなど)小さじ1/2
- 塩(お好みで調整) 少々
- 炒りごま 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、新鮮なアイゴルノミ(山菜)を流水で丁寧に洗い、土や汚れをしっかり取り除いてください。特に根元に付いた土は念入りに落とすことが大切です。
Step 2
きれいに下処理したアイゴルノミは、もう一度冷たい水でさっとすすぎます。その後、たっぷりの熱湯でさっと茹でてください。アイゴルノミ特有の爽やかな香りを活かすのがポイントです。
Step 3
アイゴルノミの根元を指で軽く押してみて、ふにゃっと柔らかくなる程度に茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意しましょう。茹で上がったらすぐに冷水に取り、何度か流水で洗って、万が一残っているかもしれない不純物をきれいに洗い流してください。冷水で洗うことで、シャキッとした食感を保つことができます。
Step 4
水気をよく切ったアイゴルノミを大きめのボウルに入れ、片側に寄せます。空いたスペースにごま油、にんにくのみじん切り、うま味調味料、塩、そして炒りごまを全て加えます。
Step 5
ボウルの空いたスペースに加えたごま油、にんにく、うま味調味料、塩、炒りごまを、まずよく混ぜ合わせます。調味料が均一に混ざり合うように、しっかりと混ぜてください。
Step 6
このようにあらかじめ混ぜておいた調味料をアイゴルノミの上に均一にかけ、手で優しく揉み込むように和えていきます。調味料がアイゴルノミ全体に均等に馴染むように、優しく和えてください。調味料を先に混ぜておくことで、味が均一に馴染み、より美味しく仕上がります。
Step 7
アイゴルノミ本来の爽やかな香りと、ごま油の香ばしさが調和した美味しい和え物の完成です。春の訪れを告げる、栄養満点の山菜をどうぞお召し上がりください!