香ばしい乾燥チョルナムルごはん
乾燥チョルナムルでチョルナムルごはんを作る
春らしい爽やかな香りの乾燥チョルナムルを使った、格別な炊き込みごはん「チョルナムルごはん」を作りましょう。一口食べるごとに、口いっぱいに広がるナムルの豊かな香りがたまりません。
材料- 乾燥チョルナムル 200g
- 韓国醤油(クッカンジャン) 大さじ1.5
- エゴマ油(トゥルギルム) 大さじ1
- 米 4人分
調理手順
Step 1
まず、乾燥チョルナムルは葉が広がるようにたっぷりの水で戻します。2時間以上浸した後、さっと茹でて柔らかくし、数回きれいに洗って水気をしっかり切ってから使います。
Step 2
次に、チョルナムルごはんの準備をします。戻したチョルナムルは食べやすい大きさに切ってください。ボウルに移し、韓国醤油大さじ1.5、エゴマ油大さじ1を加えて、優しく揉み込み、味がなじむようにしておきます。
Step 3
電気圧力鍋を使う場合は、普段のごはんを炊く時よりも少しだけ水を少なめに設定するのがおすすめです。ナムルから水分が出ることもあるので、水の量には注意してください。
Step 4
白米の高圧炊きモードで炊くと、約35分で炊き上がります。雑穀米モードでも良いのですが、今回は白米モードで炊いてみます。炊き上がりは、香ばしいチョルナムルごはんの出来上がりです。炊いている間から漂うナムルの香りがたまりません。