9, 11月 2022
香ばしいツナとニラの花束!春の香りが満載のツナニラチヂミ





香ばしいツナとニラの花束!春の香りが満載のツナニラチヂミ

お子様も喜ぶ特別な春のチヂミ。風味豊かなニラと香ばしいツナが出会った、春のチヂミレシピ。

香ばしいツナとニラの花束!春の香りが満載のツナニラチヂミ

春の息吹をたっぷり詰め込んだ「ツナニラチヂミ」をご紹介します。採れたての新鮮なニラを丁寧に洗い、食べやすい大きさに刻んで加え、香ばしいツナで風味を格段にアップさせました。ニラのほのかな香りとツナの旨味が調和し、老若男女問わず愛される味わいです。外はカリッと、中はふっくらとした、春の食欲をそそる最高のチヂミをぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 新鮮なニラ 1束 (約50g)
  • 油を切ったツナ缶 150g 1缶
  • サクサクの天ぷら粉 1カップ (約100g)
  • 冷たい水 1と1/4カップ (約250ml)

調理手順

Step 1

まず、大きめのボウルに天ぷら粉1カップを入れます。そこに冷たい水を1カップ加え、泡だて器や箸を使ってダマがなくなるまで滑らかに混ぜ合わせます。混ぜすぎないことが、サクサクの食感を保つコツです。

Step 1

Step 2

ツナ缶150gは、ザルにあけて油をできるだけしっかりと切ってください。油を切ることで、チヂミがくどくならず、より香ばしく仕上がります。油を切ったツナを準備した生地に加えて、均一に混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

下準備したニラは、土をきれいに洗い落とし、黄色くなった葉や傷んだ部分は取り除いてください。流水で数回洗い、余分な水気を切ります。片手でいっぱいになるくらいの量(1束分)を用意します。

Step 3

Step 4

準備したニラを食べやすい大きさに刻み、生地に加えて軽く混ぜ合わせます。ニラの香りが生地全体に行き渡るように、優しく混ぜてください。

Step 4

Step 5

生地の濃度を確認します。もし生地が濃すぎると感じたら、残りの冷たい水1/4カップを加えて、滑らかに混ぜてください。濃すぎず、薄すぎず、フライパンに薄く広げやすい濃度が理想的です。

Step 5

Step 6

熱したフライパンに、たっぷりの食用油をひきます。生地をお玉一杯分フライパンに流し込み、お玉の背やヘラを使って、できるだけ薄く円形に広げてください。薄く広げるほど、カリッと仕上がります。

Step 6

Step 7

中弱火で、両面がきつね色になりカリッとするまで焼きます。ひっくり返して、裏面も同様にカリッと、中までしっかり火が通るまで焼けば、美味しいツナニラチヂミの完成です!

Step 7



Related Posts