香ばしいキャラメルオニオンベーグル
手作りモチモチ!玉ねぎを練り込んだ絶品ベーグル
甘くじっくり炒めたキャラメルオニオンを生地にたっぷり練り込んだ、風味豊かな自家製ベーグルのレシピです。一口ごとに広がる玉ねぎの優しい甘みと香ばしさ、そしてベーグル特有のモチモチとした食感が絶妙なハーモニーを奏でます。朝食やおやつにぴったりの、ワンランク上のベーグルをお楽しみください。
ベーグル生地の材料- 強力粉 500g
- ぬるま湯 280g
- 砂糖 30g
- インスタントドライイースト 4g
- 塩 9g
調理手順
Step 1
ボウルにぬるま湯280gを入れ、インスタントドライイースト4gを加えてよく溶かします。イーストが完全に水分になじむまで混ぜ、数分置いて泡立ってくるのを確認します。
Step 2
別の大きなボウルに強力粉500g、砂糖30g、塩9gを入れ、軽く混ぜ合わせます。
Step 3
イーストを溶かした水を粉類のボウルに加え、ゴムベラや手で粉っぽさがなくなるまで混ぜてひとまとめにします。生地がまとまったら、打ち粉をした台に取り出し、手のひらの付け根を使って生地を押し伸ばすようにしながら、約3分間、生地がなめらかになるまでこねます。
Step 4
生地を丸くまとめ、ボウルに戻し入れます。ラップまたは濡れ布巾をかけて、暖かい場所で約40分間、一次発酵させます。生地が1.5倍~2倍に膨らむまで発酵させましょう。
Step 5
生地が発酵している間に、玉ねぎ1個をみじん切りにします。できるだけ細かく刻むと、ベーグルにした時の食感が良くなります。
Step 6
フライパンにオリーブオイルまたはバターを少量熱し、みじん切りにした玉ねぎを入れ、弱火でじっくりと炒めます。玉ねぎが透明になり、キャラメルのように甘く、こんがりとした茶色になるまで約10~15分炒め続けます。炒めた玉ねぎに塩、こしょうで軽く味を調え、完全に冷まします。
Step 7
一次発酵が終わった生地を台に取り出し、手のひらで優しく押さえて、大きなガスを抜きます。生地を強く叩きつけないように注意しましょう。
Step 8
ガスを抜いた生地の上に、冷ましたキャラメルオニオンを均一に広げます。
Step 9
玉ねぎを生地に馴染ませるように、再び約3分間、優しくこねます。玉ねぎが生地全体に均一に混ざることが、味の決め手となります。
Step 10
生地を再び丸くまとめ、ボウルに戻し入れ、ラップまたは濡れ布巾をかけて、暖かい場所で約30分間、二次発酵させます。二次発酵で生地の風味と食感がさらに豊かになります。
Step 11
二次発酵が終わった生地を、100gずつに分割し、それぞれ丸く整えます。生地の表面がなめらかになるように丸めましょう。
Step 12
丸めた生地をラップまたは濡れ布巾で覆い、約10分間休ませます(ベンチタイム)。これにより、生地がリラックスして成形しやすくなります。
Step 13
生地を手のひらで軽く押して平たくし、長方形に伸ばします。生地の上から1/3を中央に向かって折りたたみ、次に下から1/3をその上に折りたたみます。さらに、全体を半分に折ってラグビーボールのような形にします。折りたたんだ端を指でしっかりとつまんで閉じます。
Step 14
閉じ目を下にしたまま、生地を軽く転がして約20~25cmの細長い棒状に伸ばします。両端をしっかりとくっつけて、ベーグル特有のリング状にします。端が剥がれないように、しっかりと指で押さえて閉じ目を固定してください。
Step 15
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、形を整えたベーグルをそっと入れます。片面約30秒ずつ、合計1分間茹でます。この茹でる工程が、ベーグルのモチモチとした食感を生み出す鍵です。
Step 16
オーブンを190℃に予熱します。茹で上がったベーグルは湯をよく切って、オーブンシートを敷いた天板に並べます。予熱したオーブンで約15分間、きれいなきつね色になるまで焼きます。
Step 17
外はカリッと、中はモチモチ、そして玉ねぎの優しい甘みと香りが広がる、美味しいキャラメルオニオンベーグルの完成です!