26, 7月 2024
香ばしいエゴマの葉パウダー入りズッキーニチヂミ:絶品おやつ&おかず





香ばしいエゴマの葉パウダー入りズッキーニチヂミ:絶品おやつ&おかず

エゴマの葉パウダー入りズッキーニチヂミ:おやつにもおかずにもぴったり

香ばしいエゴマの葉パウダー入りズッキーニチヂミ:絶品おやつ&おかず

秋の夜長、夜食にぴったりなズッキーニチヂミをご紹介します。スモークをしない夫が夜中に小腹が空いた時のために、畑から採れたての新鮮なズッキーニと香ばしいエゴマの葉パウダーを使って、特別なチヂミを作りました。粉の代わりにエゴマの葉パウダーを使うことで、よりヘルシーで風味豊かなチヂミに仕上がります。軽食にも、ご飯のおかずにも最高の一品です。さあ、一緒に作りましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 丸ズッキーニ 1/2本
  • 青唐辛子 2本(辛味を加えたい場合)
  • 赤唐辛子 2本(彩りのため)
  • エゴマの葉パウダー 大さじ6(ズッキーニの水分量に応じて調整)
  • 卵 2個
  • イワシのエキス(ナンプラー) 大さじ1(味付け用)
  • 調理油(大豆油またはグレープシードオイルなど) 適量

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニはきれいに洗い、皮をむくか、栄養のために皮付きのままでも構いません。半分に切って種を取り除き、約0.5cmの厚さに細長く千切りにします。青唐辛子と赤唐辛子は種を取り除き、みじん切りにします。このように千切りにすることで、ズッキーニの食感が活かされ、より美味しくなります。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに、千切りにしたズッキーニと刻んだ唐辛子を入れます。そこに卵2個を割り入れ、イワシのエキス(ナンプラー)大さじ1を加えます。イワシのエキスは、普通の塩では出せない深い旨味を加えてくれます。味見をして、もし薄ければ少し加えても大丈夫です。

Step 2

Step 3

ここで主役のエゴマの葉パウダーを大さじ6加えます。ダマにならないようによく混ぜて、生地がまとまるようにします。* ズッキーニの水分量や大きさによって、エゴマの葉パウダーの量は変わることがあります。生地がゆるすぎず、材料が程よくまとまるくらいの固さになるように、様子を見ながら加えてください。生地が硬くなりすぎないように注意し、優しく混ぜ合わせましょう。

Step 3

Step 4

熱したフライパンに調理油を多めにひき、生地をスプーンですくって落とし、両面がきつね色になるまで焼きます。中弱火でゆっくり焼くことで、中までしっかり火が通り、焦げ付きを防ぐことができます。両面が美味しそうな黄金色に焼けたら、香ばしいエゴマの葉パウダー入りズッキーニチヂミの完成です!温かいうちに召し上がると、さらに香ばしくて美味しいですよ!

Step 4



Related Posts