香ばしいエゴマとヤムイモのチヂミ
消化も良く胃に優しい健康おやつ:エゴマとヤムイモのチヂミの作り方
見た目はホットクに似ていますが、これはヤムイモ(長芋)を使ったチヂミです。すりおろしたヤムイモに香ばしいエゴマの実を加えて焼いた、胃にも優しいヘルシーな一品。栄養満点のヤムイモ料理で、ほっと一息つくおやつタイムをお楽しみください。
チヂミの材料
- ヤムイモ(長芋) 1/2個(約100〜150g)
- エゴマの実(全粒) 大さじ3
- もち米粉 1/2カップ(約50〜60g)
- 塩 ひとつまみ
- 水 少々(必要に応じて)
- サラダ油 たっぷり
調理手順
Step 1
美味しいチヂミ作りのための材料をすべて準備しましょう。あらかじめ洗って計量しておくと、調理がぐっと楽になりますよ。
Step 2
皮をむいたヤムイモは、食べやすい大きさにざく切りにしてミキサーに入れます。なめらかに仕上がるように、ごく少量の水を加えてミキサーでペースト状になるまで撹拌してください。ミキサーがない場合は、おろし金を使っても大丈夫です。
Step 3
ペースト状になったヤムイモにもち米粉、香ばしいエゴマの実、そしてひとつまみの塩を加えます。ヘラやスプーンで全体が均一になるように混ぜ合わせ、生地を作ります。生地が硬すぎる場合は、水を少しずつ加えながら、フライパンに落とした時に形が保てるくらいの固さに調整してください。ゆるすぎないのがポイントです。
Step 4
フライパンを中弱火で熱し、サラダ油をたっぷりとひきます。お玉やスプーンでヤムイモの生地をすくい、フライパンの上に落としていきます。丸く平たい形に整えると良いでしょう。
Step 5
端の方がこんがりとしてきたら、裏返して反対側もこんがりと焼き色がつくまで焼きます。時々ひっくり返しながら、中までしっかり火が通るようにじっくりと焼いてください。こんがりと焼きあがったエゴマとヤムイモのチヂミの完成です!温かいうちに美味しく召し上がってくださいね。