22, 4月 2023
香ばしいエゴマとエリンギのソテー





香ばしいエゴマとエリンギのソテー

香ばしいエゴマとエリンギのソテー【お弁当のおかず】

香ばしいエゴマとエリンギのソテー

いつものエリンギに香りの良いエゴマ(シソ科)を加えて、風味豊かなソテーにしました。お弁当のおかずにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • エリンギ 小1本
  • エゴマの葉(シソ科) 小3枚
  • 卵 1個

調味料

  • だし醤油(韓国の薄口醤油) 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、使うエリンギとエゴマの葉をきれいに準備しましょう。エリンギは、土が付いていることがあるので、軽く拭き取るかキッチンペーパーでこすってきれいにします。

Step 1

Step 2

エリンギは、一口大の食べやすい大きさに切ります。エゴマの葉は、香りがよく出るように、できるだけ細かく刻んで準備すると良いでしょう。

Step 2

Step 3

ボウルに卵1個を割り入れ、だし醤油(韓国の薄口醤油)小さじ1/2を加えます。泡だて器などで、なめらかになるまでよく混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

溶き卵に、準備したエリンギと刻んだエゴマの葉をすべて加えます。スプーンやヘラを使って、具材が卵液に均一に絡むように、優しく混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

中火で熱したフライパンに、サラダ油を少し多めにひき、エゴマを絡めたエリンギの生地を適量ずつ落とします。薄く広げすぎず、少し厚みを持たせるようにすると食感が良くなります。

Step 5

Step 6

片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同様に、両面がこんがりと香ばしくなるまで焼きます。エゴマの爽やかな香りとエリンギの食感が楽しめる、美味しいソテーの完成です。

Step 6



Related Posts