餃子の皮で作るシュニッテン
餃子の皮とエアフライヤーで簡単!ドイツの伝統菓子シュニッテンの作り方 ♥
餃子の皮でチャレンジ!どうやって作るの?!餃子の皮で簡単に作れるシュニッテン!生地作りが難しくて、食べたくても作れなかったシュニッテン!餃子の皮で挑戦してみましょう!世の中の全てのレシピ、万個のレシピより。
必須材料- 餃子の皮 たっぷり(約20〜30枚)
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ2
- 溶かしバター 大さじ4
- 飾り用グラニュー糖 適量
- 粉糖 適量
- 抹茶パウダー 適量
- ミルクチョコレート 1/2カップ(約50g)
- 砕いたピーナッツ 少々
調理手順
Step 1
餃子の皮を幅約1.5cmの細長い帯状に切ります。薄すぎると壊れやすいので、適度な厚さに切ってください。
Step 2
小さなボウルに卵1個を割り入れ、砂糖大さじ2を加えて砂糖が溶けるまでよく混ぜて卵液を作ります。
Step 3
切った餃子の皮を1枚広げ、その上に卵液を薄く塗ります。もう1枚の餃子の皮の端に卵液を塗り、先に置いた皮の端につなげて長く伸ばします。この作業を繰り返し、餃子の皮を数枚重ねてつないだら、ねじったり丸い形に整えたりします。お好みの形に自由に作ってください。
Step 4
作った餃子の皮の塊の表面に、溶かしバターをハケで均一に塗ります。バターを塗った後、広いお皿に入れたグラニュー糖の上で転がし、表面に砂糖を均等にまぶします。砂糖がサクサクとした食感を加えてくれます。
Step 5
エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、シュニッテンの生地を並べます。170℃に予熱したエアフライヤーで30〜40分間、表面がきつね色になりサクサクになるまで焼きます。途中で焦げ臭い匂いがしたら、温度を下げるか時間を調整してください。
Step 6
ミルクチョコレートは小さな耐熱ボウルに入れ、大きめの鍋に沸騰したお湯を張り、その上にチョコレートのボウルを乗せて湯煎で溶かします。チョコレートの塊がなくなるまで、なめらかになるまで混ぜてください。
Step 7
焼きあがったシュニッテンをケーキクーラーなどで少し冷まします。粉糖や抹茶パウダーをそれぞれ振りかけたり、溶かしたチョコレートをハケで塗ってから砕いたピーナッツを散らして飾り付けます。お好みの方法でデコレーションし、世界に一つだけのオリジナルシュニッテンを完成させましょう!