食欲そそる!ひんやりトマトそば
簡単つゆだしで楽しむ、甘じょっぱいミニトマトの煮浸し添え 絶品冷やしそばレシピ
暑くて食欲が落ちがちな日には、簡単なのに特別感のある「トマトそば」はいかがですか? ほのかな甘じょっぱさのミニトマトの煮浸しが、さっぱりとしたつゆのそばと絶妙にマッチし、失われた食欲をぐっと引き戻してくれるはずです。冷蔵庫にある材料で手軽に作れる、この魅力的なレシピは、あなたの夏の食卓を豊かに彩ります。(世の中の全てのレシピ、万개의レシピより)
主な材料- そば(蕎麦) 150g
- 小ねぎ 1本
- 刻み海苔 少々
冷やし麺つゆ- めんつゆ(濃縮タイプでないもの) 大さじ1
- だし汁 2カップ(約400ml)
- めんつゆ(濃縮タイプでないもの) 大さじ1
- だし汁 2カップ(約400ml)
調理手順
Step 1
まずは、ミニトマトの煮浸し用のミニトマトを準備します。ヘタの反対側に軽く十字の切り込みを入れ、沸騰したお湯に約30秒ほどさっとくぐらせます。すぐに冷水にとると、皮が驚くほど簡単にむけますよ。
Step 2
皮をむいたミニトマトを小鍋に入れ、だし汁1カップ、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、そして爽やかな酸味を加えるレモン汁少々を加えます。中火にかけ、3分ほど煮て、トマトが少し柔らかくなり、味が染み込むようにします。
Step 3
こうして作ったミニトマトの煮浸しは、粗熱が取れるまで少し冷ましてから、ラップをして冷蔵庫でしっかりと冷やしてください。冷たくすることで、そばと一緒に食べたときの美味しさが格段にアップします。
Step 4
小ねぎはきれいに洗い、根元を切り落として、小口切りにします。薬味として添えると、見た目も良く、爽やかな香りが加わります。
Step 5
冷やしていただく麺つゆも準備しましょう。器にだし汁2カップを注ぎ、めんつゆ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。味見をして、お好みでめんつゆの量を調整しても良いでしょう。こちらも冷蔵庫で冷やしておきます。
Step 6
いよいよそばを茹でます。たっぷりの熱湯にそば150gを入れ、パッケージの表示時間通りに茹でてください。茹で上がったらすぐに冷水で手早く洗い、ぬめりを取って、しっかりと水気を切ります。氷水で洗うと、そばがより一層コシのある仕上がりになりますよ。
Step 7
全ての材料が準備できました!冷えた器に、茹で上がったそばをきれいに盛り付けます。その上に、冷やしておいた甘じょっぱいミニトマトの煮浸しをたっぷり乗せ、小口切りにした小ねぎと香ばしい刻み海苔を散らします。最後に、冷たい麺つゆを静かに注げば、見た目も美しく、味わい深いトマトそばの完成です!どうぞ、美味しくお召し上がりください。